Wednesday, December 24, 2008

アメリカでのクリスマスの思い出 American Christmas memories

What do I remember about Christmas as a kid? Well, the main thing is presents. Presents would be piled under the Christmas tree, and as a kid, that was torture. You see, the presents would be stacked there for as much as two weeks before Christmas. Of course, my brothers and I could not open them until Christmas Eve. That was because relatives would send or bring a present, and under the tree it would go.

私の子供時代のクリスマスの思い出は?まず、プレゼントです。クリスマスツリーの下に、プレゼントは山みたい。少しずつ集まって、子供にとって拷問でした。その理由は、2週間前からでもプレゼントはツリーの下に有りました。勿論、クリスマスイブまで開ける事はだめでした。親戚は訪問して、プレゼントを持って来ると、クリスマスツリーの下に集まります。

So gradually they piled up. My brothers and I would try to peer through the wrapping to see what was inside, or shake the boxes. We rarely ever guessed the truth of what was inside.

だんだんプレゼントの数が増えてきました。私と兄弟達はプレゼントの中身を知る為に、箱を包んだ紙の中に見る事をやってみたり、たまにプレゼント箱を振ったりして、しかし、ほとんど中身を当てられなかったです。

Christmas Eve, family would gather, and there would be a big festive dinner. And then we would open the presents! After a while, it was time for bed. But none of us wanted to sleep, because in the night, Santa would come!

クリスマスイブ、家族は集まって、お祝い的な食事でした。それから、プレゼントの箱を開けます!そろそろ、寝る時間でした。しかし、私と兄弟は本当に寝たくなかった。なぜならば、夜中にサンタクロースは訪問に来ます!

And there in the morning, would be even more presents, from Santa under the Christmas tree!

それで、朝に目がさめたら、クリスマスツリーの下にサンタクロースからのプレゼントが有りました!

But really home preparations for Christmas started about two weeks earlier. It was then that we would buy a Christmas tree. I was born and grew up in the American Great Lakes region, so there often was snow in December. Christmas trees were sold in the parking lots of shopping malls; one huge section would be roped off for tree sales. After picking out the tree, we would drive home with it in the car.

しかし、家族のクリスマス準備は2週間前から始まりました。その時ぐらい、クリスマスツリーを買いました。私はアメリカ五大湖地方で生まれて、12月でだいたい雪が降っています。クリスマスツリーの販売所は、ショッピングモールの駐車所の広い一角で作られていました。クリスマスツリーを選んでから、車に入れて、家まで帰ります。

Once home, the decorating would begin. In my home, we had Christmas ornaments from Germany. The ornaments and many colored lights would go up. Some years an electric model train would be set up to run in a circle around the tree.

家に帰ってから、ツリーの飾り付けが始まります。私の家族は、ドイツからクリスマスツリーの飾りが多く有りました。その飾りと色付きライトを付けました。時々、模型電車はクリスマスツリーの回りに走る様にセットしました。

Many Americans who are first or second generation in America, mix ethnic Christmas traditions from the old country with American customs.

一世か二世のアメリカ人の場合、その祖国とアメリカのクリスマス伝統を混ぜます。

In our household, Christmas Eve dinner was always Swedish food. Pickled herring, pickled pigs feet, roast pork stuffed with plum, sausages, bean, potato salads. For dessert we would have rice pudding.

私の家では、クリスマスイブの夕食は、スウェーデン料理でした。ニシン塩付け、豚足塩付け、梅詰め焼豚、ソーセージ、ジャガイモサラダ。ミルヒライスはデゼートでした。

Christmas day would be turkey with stuffing, cranberry sauce, sweet potatoes, and many vegetables. Dessert was pumpkin or fruit mince pie.

クリスマス当日の夕食は、ファルス詰め七面鳥、クランベリーソース、サツマイモ、と野菜。デゼートは、パンプキンパイ、それとも、フルーツミンツパイでした。

Usually, many relatives would help making all the food. And there was a lot of food. In fact, for about a week after Christmas, we would be eating the leftovers.

普通に、親戚はこの料理の作りを手伝いました。いつも量はいっぱいでした。正直に言うと、クリスマスの後で、食べ物はほとんどそのクリスマスの残り物でした。

For weeks before Christmas, there would be many special Christmas shows, for example there was always a Peanuts cartoon show, with the Peanuts characters. I liked “Rudolph the Red Nosed Reindeer”, which was done with puppets.

クリスマス数週間前から、テレビで特別番組を放送して、例えば、ピーナッツ漫画ショーが有りました。私は人形で作られた“赤鼻のトナカイ”の番組が一番好きでした。

Of course, the radio was always playing Christmas music. It is the custom that every American musician must do his or her own version of Christmas songs.

ラジオで、クリスマス教曲を放送しています。アメリカ人歌手は、色々なクリスマス曲を自分のスタイルで歌うが、一つの決まりの習慣です。

But sometimes, in an effort to be original, people went a little too far in making Christmas music.

しかし、時々、オリジナル曲を作る動力で、ちょっとやりすぎの人が居ます。

Here are some of the Christmas songs that I thought were terrible, and what I liked.

この次の曲は、私の意見で、ひどい曲と好きな曲です。

My worst two: 最もひどい2曲です。

Dog Jingle Bells:犬達がジングルベルを歌います。

http://www.links2love.com/christmas-dogs-cats-jingle-bells-songs.htm

Cat Silent Night:猫達がきよしこの夜を歌います。

http://jp.youtube.com/watch?v=A4Vv3GPlm94&feature=related

My favorite two. Yes, in America these songs would sometimes be played in German on the radio.

私の一番好きな2曲です。アメリカでも、ドイツ語そのままで放送します。

Stille Nachtドイツ語のきよしこの夜です。

http://jp.youtube.com/watch?v=4HY2m0MuPqA

O Tannebaumドイツ語でクリスマスツリー曲です。

http://jp.youtube.com/watch?v=8LcKKZucaig
For an American kid, Christmas is probably the favorite time of year. But there were some kids who were a little bit glum around Christmas. You see, there is one other time of year that one can get a lot of presents. That is on birthdays. Now kids with birthdays in December or January, well the birthday tended to get mixed with Christmas. Parents always promised a double amount of presents, but to those kids, it never seemed to work out that way. Me, in any case my birthday is in February, so I just lucked out!

アメリカ人の子供なら、クリスマスは一年の中で一番好きな時期です。しかし、クリスマスでもちょっと落ち込む子供も居ます。一年の中で、もう一つの時にプレゼントをいっぱい貰う事が有ります。それは、誕生日です。12月と1月が誕生日の子供は、だいたい誕生日とクリスマスが一緒になります。親から、いつもの倍ぐらいのプレゼントをあげると約束されるけれど、その子供の気持ちで、いつもそう成っていません。私の場合、自分の誕生日は2月で、ぎりぎりセーフです!

Anyway, Merry Christmas to everybody!

とにかく、皆様に、メリークリスマス!


Monday, December 15, 2008

Americanisms IV アメリカの独特な英語

最近の二つのポストの英語フレーズを見ましょう。

「アメリカを救いましょう」の中では:

Blogosphere ブログの世界です。Blogはそのままブログです。Sphereと言う意味は、球体です。例えば、学校で地球儀が有ります。これは、アメリカ人一つのグループの世界です。このフレーズも有ります;Sphere of Influence この意味は影響圏です。

Hot and heavy この意味は、一生懸命にすると言う事です。

「2008年大相撲九州場所」では:

Grand Old Lion このフレーズの雰囲気は、今すごく頑張った人、しかし、もう年をとって、若い時の様な活動や仕事が出来なく成る事です。

Throw in the towel 辞めると言う意味です。これはレスリングと格闘技の世界で本当にやります。私はK-1で見た事が有ります。有るレスラーがだんだんひどく負ける様に成って、コーチからタオルをリングに投げました。普通の仕事や活動が上手く行かない、それで辞める、このフレーズは、こうも使います。例えば、”I can’t make any money at this, I guess I will just throw in the towel.”
この仕事でお金をもうけない、辞めようか!“

Rekindle 再びまきに火を付ける。

Gamely hang on 何か活動が上手く行かなくても、頑張ると言う事です。

Move the mountain Move Mountainsと言うフレーズは大変な活動をやる事です。

私のブログで使わなかった英語のおまけです!

Mr. N, I won’t lift a finger for you. You play around too much. If I did help you, my wife would give me hell. You should remember that in Japan, you live in a goldfish bowl.


I won’t lift a finger Nさんは私のヘルプをお願いしています。私は机で座っています。私の右手は机の上です。このNさんのヘルプをする為に、その右手指一本でも動かしません。全然しないと言う事です。

Play around 女性遊びをする事です。

Give me Hell 地獄のお鬼の様に怒ります。

You live in a goldfish bowl 金魚の水槽で生活をしています。と言う事は、どう言う活動をやっていても、皆がすべて分かります。

その文章の和訳です。

Nさん、貴方にちょっとでもヘルプを出来ません!貴方は女性遊びをやりすぎ!もし、僕は貴方に何か手伝うと、僕の妻が鬼の様に僕に怒ります!日本で生活すると、誰でも貴方のやっている事が分かると覚えていた方がいいですよ!



Friday, December 5, 2008

2008年大相撲九州場所 2008 Sumo Kyushyu Basho

Well! In Sumo we have a new bright shining star, a new Ozeki, Harumafuji!

大相撲で、新しい、光っている星が出ました。それは、新大関日馬富士です!

But first other comments. Again, we only had one Yokozuna. Is Asashyoryu really serious about Sumo? He hardly practices anymore, he seems to be concentrating on his business. If he doesn’t make a decent showing in next year’s January Basho, perhaps there should be some rethinking of his status.

しかし、その事を話す前に、他の事を書きます。また九州場所で横綱は一人だけでした。朝青龍は相撲にたいして、本気が有りますか?もう、稽古をあんまりしない、商売の方に集中しているみたいです。来年一月場所で頑張らないと、朝青龍の横綱状態を考え直した方がいいかも知れません。

Perhaps the time has come for Kaio. The Grand Old Lion just crumpled under a simple push from Wakanosato. It looked like a soft breeze could push him over. And with Ama coming up to join the Ozeki ranks, the contrast between Ama and the other Ozeki will become even more stark. It might just be time for Chiyotaikai to throw in the towel as well.

もしかしたら、魁皇の引退の時間です。若の里はこのベテラン力士をちょっと押して、突然魁皇が倒れました。そよ風でも落ちるみたいでした。これから安馬が大関の位置に入ると、他の大関よりも強くみえるでしょう。千代大海も引退する時間にもう成ったかも知れません。

Kotooshu, just what is his problem? I think it is all mental. Perhaps he should be allowed to take a fall out of the Ozeki ranks and see if he can rekindle the fire and drive that got him there.

琴欧州の問題は、何でしょう?私の考えで、心の問題と思います。もしかしたら、もう一度前頭に戻って、再びやる気を作れるでしょうか?

And Harumafuji’s presence might just be the thing to inspire Kotomitsuki to be the Ozeki he can be.

新大関日馬富士は、琴光喜にもっと素晴らしい大関に鼓舞させるでしょう。

Toyonoshima, Baruto, and Kisenosato should make and exciting Sanyaku bunch this next basho. Aminishiki will have his work cut out for him just to stay there. But Kisenosato will have to even out his performance. He can be spectacular, but he fluctuates too much.

次の一月場所で、豊ノ島、芭瑠都、と稀勢の里は刺激的な三役グループに成ります。安美錦は頑張る必要が有ります。しかし、稀勢の里はもっとしっかりしなければ成りません。時々素晴らしいし実行を出来るけれど、これからいつも自分のベストでやって欲しいです。

Now Kotoshogiku, here is another uneven Rikishi. He should have made it back up to Sanyaku, he has it in him. But I do not think that is certain. Perhaps Maegashira Hito.

琴奨菊は、もう一人のしっかりしていない力士です。私の希望で、九州場所で三役へ戻って欲しかったです。彼は本当に三役のレベルの力士です。しかし、次の番付でどうでしょう?前頭一かも知れません?

Other Rikishi:

他の力士について:

Tochinshin impressed me with his spirit. Even though his record was dismal, he had shot right up to the top of Maegashira, where he gets to battle with the Big Boys. But he gamely hung in there, and said it was a learning experience.

栃ノ心の頑張る気が印象に成りました。彼は3勝12敗で、九州場所は前頭4でした。九月場所は前頭10、その前の場所で前頭14でした。急に上がると、三役の力士たちと取組に成ります。しかし負け越しでも、彼が一生懸命に頑張りました。自分で、“いい勉強です”と言いました。

I think he will be back, and that we will see great things from this young man.

私の考えで、彼はそのうちに前頭上の位置に戻るでしょう。これから素晴らしい力士に成ると思います。

Aran from Russia made a decent showing as a Shin Magaeshira, and we finally get to see a decently behaved Russian. I am looking forward to his future career.

ロシアの阿覧新幕内で勝ち越し出来ました。やっと行儀がいいロシア力士の誕生です。これからの彼の相撲を期待しています。

My hero Homasho came back after sitting out the entire September Basho due his injury, he had tumbled from Maegashira 2 to 15. It is obvious that his wrist has not completely healed. Yet he worked hard to recover from a terrible record, getting five wins in the last seven days. On Senshyuraku though when faced with Yamamotoyama, he just could not move the mountain, and he ended up with Makekoshi.

私の英雄、豊真将は怪我で9月場所を休んで、前頭2から前頭15まで落ちました。やっぱり、手首は完璧に治っていません。しかし、豊真将は本当に動力して、最後の7日間で5勝しました。しかし、千秋楽で山本山の取組の時、やはり“山”を動かせず、7勝8敗に成りました。

I do hope that the Sumo Kyokai will let him hang on at Maegashira 16.

私は相撲協会が前頭16でも決める事を望んでいます。

And to Chiyotaikai and Kotooshu, what was that on Senshyuraku, a stage play? With Harumafuji as a new Ozeki, you guys are really going to have to get your act together, or you will end up just being pathetic.

千代大海と琴欧州、千秋楽の取組は何でしたか、芝居?これから新大関日馬富士と競争するから、頑張らないと、ただ“どうしょうもない”に成りますよ!




Tuesday, December 2, 2008

アメリカを救いましょう! Let's save America!

Hello out there to all my friends in the Blogosphere! I have a proposal. On January 20th, we will have a new President in the United States of America. And unlike the outgoing President, I do believe that Barack Obama does understand the concept of global warming and climate change, and the danger it represents for the survival of the human race.

ブログ界の皆さん、こんにちは!一つの提案が有ります。来年1月20日、アメリカ合衆国では、新しい大統領が就任します。 それと、私は今までのブッシュ大統領より、オバマ氏が温暖化と急激な気候変化の人類にたいして危機を分かっていると思います。

Now watching Japanese television, and looking through Japanese print media, there are a lot of Japanese firms inventing products that have applications in the fields of energy saving, heat reduction, or resource renewal.

日本のテレビとプリントメディアを見ると、エネルギー保存、熱減少、資源再生などの商品とか応用を開発している会社は日本で数多く有ります。

Steadily, Americans are becoming more aware of the necessity of changing the way we live, and moving to more “green” sustainable type of lifestyle.

だんだん、アメリカ人は現在の生活より、もっと資源を守る生活、もっと“グリーン”な生活、に変化する必要が有ると理解しています。

California will be building a high-speed electric train system like Japan’s own Bullet train.

これからカリフォルニア州で新幹線の様な高速電車を造ります。

http://www.cahighspeedrail.ca.gov/
Now I am sure JR Tokai will be hot and heavy on the bidding to get in there and build that train.

やはりJR東海は高速電車を造る入札を一生懸命すると思います。

However, I think that there are many small and medium level companies in Japan that lack contacts in the US. Yet it could be that such a company has a product that could revolutionize some aspect of an industry or human life.

日本でアメリカと商売的な縁が無い中小企業は多いでしょう。しかし、色々な中小企業で有る産業か人間生活を革命的に変化させる発明があるかも知れません。

Perhaps I can help. I have been a member of the American Chamber of Commerce Japan for some four years. I have many contacts with American business. And I have lived in Japan for 35 years, and worked extensively in Japanese business.

私は何とか役に立つかも知れません。私は在日米国商工会議所の一員です。色々なアメリカの企業と縁が有ります。それと、私は日本に35年住んでいて、日本の会社でも仕事でよく働いた経験が有ります。

So just maybe I can help be a bridge between your company and the United States.

もしかしたら、私は貴方の会社とアメリカの間に“紹介する橋”を出来るかも知れません。
So if you have an interesting product or process, please contact me directly. My email is below. And of course you can write in Japanese.

もし貴方の会社が革命的な商品とか工程が有りましたら、直接に下記のメールアドレスに連絡して下さい。

maxkobayashi@jcom.home.ne.jp

Let’s see what we can do to help save the planet and make money at the same time.

地球を救って、同時に仕事をしましょう!