It is slowly nearing the end of August. This summer has again been an ordeal of sweltering hot days, with extreme thunderstorms and flooding. And every year, it gets worse.
日本では、だんだん8月末です。今年の夏は長い期間うだる様な暑さの日々、とても強い雷雨嵐、と洪水が有りました。
Japanese people are quite aware of extreme weather, and that it is connected to Global Warming. Yet Americans refuse to believe in Global Warming. Well Americans do understand that it is happening, but they will not look at how serious it is. If you discuss the increase of severe weather with Americans, they almost always say that it is a cycle, and will eventually return to normal. Many Americans feel that Global Warming may have some effect in 300 years or more, but not now.
日本人は、現在、日本の極端な天気が温暖化の結果とよく分かっています。しかし、アメリカ人はまだ温暖化を信じていません。まあ、温暖化は始まっていると分かるけれど、どのくらい大変な問題と考えません。普通のアメリカ人と温暖化問題を話しましたら、アメリカ人はいつも現在の極端な天気はただの一巡です。そろそろ普通の天気が戻ります。たくさんのアメリカ人の考えで、温暖化問題は、もしかしたら人間の生活に影響が有るかも知れません。しかし、その影響はあと300年ぐらいです。今ではありません。
I don’t think so. Well we all know that Japan is getting stronger severe storms, and more of them. Let us take a look at what is happening in America.
私はそう思いません。前年と比べて、日本列島でもっと強い嵐が出ていますが、その嵐の数はもっと多くなっています。これから、アメリカの状態を見ましょう。
As a person who has grown up in America, I have noticed two great changes in weather patterns.
私は子供時代をアメリカで育って 、アメリカの天候型に二つの大きい変化を分かっています。
One is the American Midwestern states have been getting much wetter, and that the American southeast has been getting much drier. I have been watching this event ever week for the last 18 months, and the trend is unmistakable. It is happening.
I believe the cause is the city of Atlanta. Atlanta is a large sprawl of a city covering a wide area. What used to be forest and farmland has now become asphalt parking lots, and shopping malls with black tar roofs. This entire area has become a heat island. This heat island creates a huge mass of hot air, and this air mass pushes rain to the south in the Gulf of Mexico. The rain then swings around the Atlanta heat island and up the Mississippi valley, where it rains heavily in the Midwestern states.
一つは、アメリカ中央平原に有る州にもっと雨が降っています。それと、アメリカ東南部州の干ばつは深く成っています。私はこの18ヶ月間毎週ネットで確認をしていますし、この天候変化が間違いありません。そう成っています。私の考えで、アメリカ東南部干ばつの原因はアトランタ市です。アトランタ市はとても広い地区でスポロール現象になっています。その地区に以前有った森林と農場は、現在黒タール屋根ショッピングセンターとアスファルト駐車所です。とても広いヒートアイランド現象に成っています。このヒートアイランドで、大気の中にすごく暖かい空気が増えて、この暖かい空気が雨雲を南方面メキシコ湾まで押します。それから雨雲はアトランタヒートアイランドを回って、ミシシッピ川上空で北へ進んで、中央平原州に大雨が降ります。
Normally the American southeast is a very wet region. It is covered by many farms and forest. Now it is drying out. Last year, the Okefenokee Swamp, along the state border of Georgia and Florida, had major fires. It was too dry. This was a dangerous warning sign, yet it did not receive much coverage in the American media.
普段アメリカ東南部は、雨がよく降る地区です。農場と森林は多いです。だんだん乾いています。昨年、ジョージア州とフロリダ州境に有るOkefenokee沼地は大火事に成りました。乾きすぎでした。これは、干ばつの危険な注意と言うしるしでしたが、アメリカのマスコミがあんまり報道しませんでした。
The city of Atlanta Georgia has only one major lake, Lake Lanier, as a water source. Year by year, its level its average level is dropping greatly. This year, water use restrictions, for example no swimming pools, car washing, or watering of lawns, were set by the city government. Yet the people of Atlanta complained loudly, and the restrictions were lifted.
ジョージア州アトランタ市の分水嶺で、一つの大きい湖しか水源地が有りません。毎年、標準の水平がだんだん低く成っています。今年アトランタ市政府は水利用制限を作りました。例えば、泳ぎ専用プール、芝生に水かけ、洗車は、全部禁止でした。しかし、市民の方が文句をいっぱい出して、市政府に制限を諦めさせました 。
But the lake level continues to drop.
しかし、湖の水平はまたまた低く成っています。
In the Midwest, there is now flooding every year. In 1993 and this year 2008, the flooding was very serious. Those years were called 150-year floods, meaning we have floods like that only every 150 years. We have now had two floods like that only 13 years apart.
中央平原で、毎年洪水が有ります。1993年と2008年の洪水は特にひどかったです。アメリカでは、こう言う洪水は150年洪水と呼びます。その意味は、普段こう言う洪水が150年おきしか現れません。 現在は、13年おきです。
The basic weather patterns have changed for the North American continent. In my opinion, the American southeast is changing from natural forestland suitable for extensive agriculture, to a desert climate. Most of the people now living there will have to move. The American southeast has no infrastructure to move a large amount of water from one area to another. In any case, the entire region is short of water.
北アメリカ大陸の天候型は変わっています。私の意見では、アメリカ東南部は自然農場が出来る森林地から砂漠に成ります。現在その地区に住んでいる人達は、引っ越しをする必要があります。アメリカ東南部は有る地区から別の地区へ水を移動するインフラが有りません。とにかく、この地区は全体的に水不足です。
The American southwest on the other hand does have a very extensive infrastructure to move water. There are many canals and aqueducts. In fact, Los Angeles draws some of its water from aquifers as far as 1,500 kilometers away, from the Ogallala aquifer across the Rocky Mountains.
アメリカ南西部は、とてもはば広い水移動のインフラが有ります。水道と運河はいっぱい有ります。ロサンゼルスは1,500キロ離れている帯水層から水を取ります。その一つはOgallala帯水層、その水はロサンゼルスへ移動しながらロッキー山脈を渡ります。
The American Southwest is natural desert. There are even plans to move water from the Great Lakes region, over 2,500 kilometers away. This is because water sources in the American southwest are being over stressed by the increasing population, and disappearing because of global warming.
アメリカ南西部は自然に砂漠です。2,500キロ離れている五大湖から水を移動する計画が有ります。その計画の理由は、南西部で人口は増えているし、温暖化で水源地は少なく成っています。
Of course, the Great Lakes region is against the idea.
勿論、五大湖地区は、この計画に大反対です。
America has had a very luxurious life style since World War II. Everybody wants a nice big house with a swimming pool, and several cars to drive. Yet this is no longer possible. I have not been to Las Vegas, but I have seen photos. Many of the hotels have large pools for decoration only. Many others have large pools for swimming parties. And of course large fountains.
第二次世界大戦の終戦から、アメリカ人は贅沢な生活をしています。普通の国民の希望で、広い一軒家、プール、数台の車、これはあたりまえの生活です。しかし、地球の資源と天候を考えると、この生活ももはや不可能です。私はラスヴェガスへ行った事がないけれど、写真を見た事が有ります。ほとんどのホテルは、飾りだけのプールが有ります。他の広いプールは水泳パーティの為に有ります。勿論とても大きい噴水も有ります。
Las Vegas is natural deep desert. There is no water there naturally. In the near future, Las Vegas will have to drastically change its life style. As will all the people in Arizona and Los Angeles. Swimming pools at the very least will disappear.
ラスヴェガスは 自然に深い砂漠です。自然に、水は全然有りません。近い将来に、ラスヴェガスに住んでいる人達の生活は、大きい変化が有るでしょう。アリゾナ州とロサンゼルスの生活も変わります。少なくても、プールは無く成るでしょう。
The southeast in my opinion can still be saved from turning to desert. Roof gardens and water absorbent pavement will do a lot to help reduce the heat island effect of Atlanta. Even growing vines over parking lots could be a big help. But until the Atlanta heat island is reduced, rain will not naturally return to the American southeast. And then the southeast has a high possibility of turning into a desert that cannot be inhabited by human beings.
アメリカ東南部は、砂漠から救われるかも知れません。ルーフガーデン(屋根の庭)と低温アスファルト(三日間水分を保って、温度は14度低く成ります。日本開発)を、アトランタ市がヒートアイランドを減らすために利用するとずいぶんよく成ります。駐車所の上につるを植える事も助けになります。しかし、アトランタ市のヒートアイランドが消えるまで、アメリカ東南部に雨が戻りません。そうしましたら、アメリカ東南部は人間の住まない砂漠に成るしかないです。
http://www.weather.com/maps/activity/garden/usdroughtseverity_large.html
Sunday, August 24, 2008
Thursday, August 21, 2008
何故私は大相撲を好き? So why do I like Sumo?
When I first started watching Sumo, about 5 years ago, it simply seemed to be two guys going at each other.
5年くらい前に、私はお相撲を見始めました。最初見た時に、ただ二人のでかい男の試合と思いました。
Then if you watch about a week or so, you begin to see how the various techniques are used. And then you start to watch who will get Kachi-Koshi or not.
一週間ぐらい見ると、色々な決まり手が少しずつ分かります。だんだん、どの力士が勝ち越しに成るかと考え始めます。
By this time, you are hooked.
この所でもう中毒に成っています。
I cannot think of a sport in America that so totally becomes your life. A Sumo Rikishi does nothing but Sumo for his entire professional life. When you are beginning in the lower ranks, you are totally focused on trying to rise in rank, and to serve your superiors. This is made easier by the fact that all Rikishi live together in communal style in a Beya.
私の生まれは、アメリカです。お相撲に入門すると、力士の日常生活はすべて相撲です。アメリカでは、生活がすべてのスポーツは有りません。番付の低い位置にいる力士の集中する事は、自分の位置が上がるのと上の力士の世話をします。力士は全員が相撲部屋で共同生活をしていますので、相撲に集中しやすいです。
Once you rise to the higher ranks, you are still attending special events, and meeting with sponsors. Sumo becomes a way of life, and how you act off the Dohyo is just as important.
幕内に上がると、特別なイベント、スポンサーの付き合いとか色々の事で忙しいです。力士の生活はすべて相撲です。日常のマナーはとても大切です。
It is one aspect of Japanese life that has been unaffected by contact with the West.
江戸時代から相撲は変わっていません。明治維新から、日本社会で色々な所で西洋の影響が入ってきましたが、相撲はまだ純粋です。
And it is a very equal sport. There are no weight divisions. The smallest Rikishi will meet the biggest in the Dohyo. Winning or losing depends solely on ability.
とても平等なスポーツです。体重別で、力士は分けていません。土俵で一番小さい力士は、一番大きい力士と取り組みをします。
Sumo is a very visual sport, with much ceremony with ancient history. To watch the entrance ceremony of the Juryo and Makuuchi, with everyone in their Kessho Mawashi, and the special entrance of the Yokozuna, is a grand spectacle.
相撲を見るのはとても楽しいです。古代時代から残っている儀式はいっぱい有ります。十両、幕内、横綱の土俵入りで、力士たちは化粧まわしを付けます。素晴しい光景です。
I recommend to everybody reading this, if you have never seen a Sumo tournament go. You will be pleasantly surprised.
私の読者たちへ、お相撲場所をまだ見た事がないのでしたら、どうぞ、行って 下さい。楽しいですよ!
5年くらい前に、私はお相撲を見始めました。最初見た時に、ただ二人のでかい男の試合と思いました。
Then if you watch about a week or so, you begin to see how the various techniques are used. And then you start to watch who will get Kachi-Koshi or not.
一週間ぐらい見ると、色々な決まり手が少しずつ分かります。だんだん、どの力士が勝ち越しに成るかと考え始めます。
By this time, you are hooked.
この所でもう中毒に成っています。
I cannot think of a sport in America that so totally becomes your life. A Sumo Rikishi does nothing but Sumo for his entire professional life. When you are beginning in the lower ranks, you are totally focused on trying to rise in rank, and to serve your superiors. This is made easier by the fact that all Rikishi live together in communal style in a Beya.
私の生まれは、アメリカです。お相撲に入門すると、力士の日常生活はすべて相撲です。アメリカでは、生活がすべてのスポーツは有りません。番付の低い位置にいる力士の集中する事は、自分の位置が上がるのと上の力士の世話をします。力士は全員が相撲部屋で共同生活をしていますので、相撲に集中しやすいです。
Once you rise to the higher ranks, you are still attending special events, and meeting with sponsors. Sumo becomes a way of life, and how you act off the Dohyo is just as important.
幕内に上がると、特別なイベント、スポンサーの付き合いとか色々の事で忙しいです。力士の生活はすべて相撲です。日常のマナーはとても大切です。
It is one aspect of Japanese life that has been unaffected by contact with the West.
江戸時代から相撲は変わっていません。明治維新から、日本社会で色々な所で西洋の影響が入ってきましたが、相撲はまだ純粋です。
And it is a very equal sport. There are no weight divisions. The smallest Rikishi will meet the biggest in the Dohyo. Winning or losing depends solely on ability.
とても平等なスポーツです。体重別で、力士は分けていません。土俵で一番小さい力士は、一番大きい力士と取り組みをします。
Sumo is a very visual sport, with much ceremony with ancient history. To watch the entrance ceremony of the Juryo and Makuuchi, with everyone in their Kessho Mawashi, and the special entrance of the Yokozuna, is a grand spectacle.
相撲を見るのはとても楽しいです。古代時代から残っている儀式はいっぱい有ります。十両、幕内、横綱の土俵入りで、力士たちは化粧まわしを付けます。素晴しい光景です。
I recommend to everybody reading this, if you have never seen a Sumo tournament go. You will be pleasantly surprised.
私の読者たちへ、お相撲場所をまだ見た事がないのでしたら、どうぞ、行って 下さい。楽しいですよ!
大相撲名古屋場所 Sumo! The Nagoya Basho
Well, in my profile I have written that I am Sumo fan and that is true. So let me make a few comments on the recent Nagoya Basho.
私は、自分のプロフィールで、大相撲大好きと書きました。この前の名古屋場所をちょっとお話しましょう。
OK, there are a few bright spots, but the first thing that jumps to mind is Yokozuna Asashoryu. 2 losses in the first two bouts and he is out. From rumors that I have read in the media, He hardly practiced at all. He seems to have been much more concerned that the summer tour be held in Mongolia, than his performance at the Nagoya Basho. I really think he should have practiced more instead of worrying about a summer tour in Mongolia. He should think about that after the Basho.
名古屋場所でいい事がいくつか有るけれど、まず横綱朝青龍を思い出します。最初の五つの取り組みで2回負けましたか?それで休場?新聞で読んだ噂で、あまり稽古をしなかったそうです。 名古屋場所よりモンゴル夏巡業の方に集中したみたいです。モンゴルの夏巡業を考えるより、まず名古屋場所の為に一生懸命稽古をした方がよかったと思います。場所が終わってから、夏巡業を考えるべきです。
To be a great Rikishi, it does not only mean that you have enough power to overwhelm your opponents. You must have dignity and bearing. In Japanese we call this Hinkaku. And here Asashoryu falls short.
素晴しい力士は相手に勝つ力だけではなく、威厳とbearingが必要です。日本語でこれは品格と言います。この品格の所で朝青龍は足りません。
Hakuho on the other hand, has the bearing of a great Yokozuna. He achieved Zenshyo, or a complete string of wins for the tournament. And his wins were all quality Sumo. One thing I like about Hakuho, once he has pushed his opponent over the Tawara, if he is able to, he will stop his opponents fall. That is extremely polite, and shows that he truly has Hinkaku. I think he is on the way to becoming a great Yokozuna.
しかし白鵬は素晴しい横綱に成るでしょう。名古屋場所で全勝でした。彼の取り組みは全部いい相撲でした。私が白鵬の好きな理由の一つは、取り組みに勝つ時に、相手力士が俵の外に出て、白鵬がよく手を出して相手の力士を落ちる事を止めます。とても丁寧です。やはりこれは品格です。白鵬は偉く成るでしょう。
Another example of awful Sumo was Russian born Wakanoho. When my wife and I watch Sumo on NHK, we listen to the English commentary. And the English commentators call him “Waka-no-no” for his style of Sumo. I remember his bout with Ama. In my mind, he did not beat Ama by any kind of Sumo. He merely fell on top of Ama, and got lucky. He does way too much Henka. And what is all that hand dance he does at the Tachi-ai? He has way too much ego, he should do much more basic practice. Another Rikishi famous for his Henka, Hokutoriki, shared the same dismal performance of 4 wins and 11 losses with Wakanoho. While Hokutoriki recently is not doing Henka, in the past he did it too much, so he never developed strong Sumo technique.
一つのひどい相撲のやり方は、ロシア生まれ若ノ鵬です。私と妻は相撲をNHKで見る時に、英語のコメンテーターを聞きます。英語のコメンテーターは彼の相撲を見て、ペットネームで“若ノノ”と呼びます。安馬の取り組みを覚えています。若ノ鵬は勝ったけれど、私の考えで相撲の決まり手で勝っていません。安馬の上に落ちて、運がよかっただけです。変化をやりすぎです。それと、立ち合いの時に何か変な手動きをします。私はその手動きを見ると、彼はうぬぼれが有りすぎに感じます。もっと基本的な稽古をするべきと思います。もう一人の変化で有名な力士は北勝力です。若ノ鵬と同じの4勝11敗でした。最近の北勝力はそんなに変化をしないけれど、以前やりすぎでしたから、強い相撲を開発していません。
Breaking News: Russian born Sumo Rikishi Wakanoho is presently being questioned by police, over the fact that he was found to be in possession of marijuana. It is highly likely that he will expelled from Sumo, and deported from Japan. I understand that his Oyakata let him live alone outside the Beya. This is a mistake. I am not at all against Rikishi from other countries doing Sumo, I think it is great. But they must follow all the rules, and live in the same way as any other Rikishi. I do not think foreign Rikishi should have any special treatment. Special treatment only encourages egoism, and does not build great Rikishi.
ニュース速報:ロシア生まれ力士若ノ鵬は警視庁で大麻を手に入った事について質問されています。相撲から追い出されて、日本から永久追放に成るでしょう。親方は若ノ鵬の一人生活を許した事をニュースで聞きました。私の考えではこれが間違いです。私は外国人力士が日本の相撲に入る事を、全然反対では有りません。とても素晴しい事と思います。しかし、外国人力士は相撲世界のルールをすべて従って、日本人の力士と同じ生活をするべきです。 特別扱いはだめです。特別扱いで力士はうぬぼれて、立派な力士に育ちません。
Now let us look at the Ozeki. When the Nagoya Basho began, there was speculation that Kotooshu could possibly become a Yokozuna. Well his final result of 9 wins and 6 losses show us that his previous Yusho was, for the time at least, a one-time wonder.
それでは大関を見ましょう。名古屋場所は始まる前から、琴欧州が横綱に成れるかどうかの推測が有りました。しかし9勝6敗の結果で、やはり、前場所優勝は特別でした。横綱に成るのはまだ早いです。
Now Kaio and Chiyotaikai. Kaio’s performance was OK, and Chiyotaikai did get rid of his Kadoban. But I recall that Chiyotaikai did several Henka, and in one bout he lost, I remember him flying over the Tawara like an airplane. These two guys seem to be only able to alternate between Kyujyo and Kadoban, and then to scrape by with a bare minimum Kachi-koshi. Come on guys, maybe it is time to retire.
それでは、魁皇と千代大海です。魁皇はまあまあでした。千代大海は角番をなくしました。千代大海は数回変化で勝ちました。一つの取り組み、千代大海は負けた時、俵の上を飛行機の様に飛びました。何か、魁皇と千代大海は休場と角番に成って、次の場所もまたぎりぎり勝ち越しをします。もしかしたら、引退の方がいいかも知れません。
Kotomitsuki did well with 11 wins and 4 losses, but can he keep it up? The Ozeki are supposed to make life hard for the Yokozuna. But these days the Ozeki seem to be concerned with mere survival.
琴光喜は11勝4敗でよかったけれど、次の場所でそのくらい出来ますか?大関は横綱に圧力を掛けるべき力士です。しかし最近、大関は生き残る事ばかり集中しています。
In the Sanyaku, Kisenosato and Kotoshogiku both ended up with Make-koshi. I think these guys have it in them, but they must find the fire in the belly.
三役では、稀勢の里と琴奬菊両方が負け越しでした。私の考えで、この二人は将来大関にでも成れると思いますが、もっと強い心を創らなければいけません。
Then we have Ama and Toyonoshima. Here is some excitement. I was particularly impressed by Toyonoshima’s win over Yokozuna Asashoryu. Way to go Toyonoshima! He certain to become Sekiwake, and next Basho we can look at two strong Sekiwake battling it out to become Ozeki.
次は、安馬と豊ノ島です。この二人を見ると刺激に成ります。初日で豊ノ島は朝青龍に勝った取り組みがとても印象に残りました。豊ノ島もこれから頑張ってほしい!豊ノ島は次の場所で関脇に成るでしょう。この二人の強い関脇の大関に成る戦いを期待しています。
In the Maegashira ranks, my favorite Rikishi, Homasho did OK at 9 wins and 6 losses, but his last win was by a Henka. That is not quality Sumo. I think he has the ability to get into Sanyaku, but no more Henka please. Toyohibiki got an exciting 10 wins. But I was also very impressed with the quality of Tochinoshin. Even though he only got 8 wins, I think we can expect more of him.
前頭の方で、私の一番好きな力士、豊真将は9勝6敗でしたが、最後の取り組みは変化で勝ちました。変化はいい決まり手ではないですから、もう豊真勝は変化しないでほしいです。豊響は素晴しい10勝をしました。でも、栃ノ心の相撲が印象になりました。8勝だけでも、これからだんだん番付を上がるでしょう。
As for most the rest of the guys, well they need to work harder. But really, maybe it is time for some of the Ozeki to retire. This could fire up some of the Maegashira to go for Ozeki and Sanyaku, and make for more exciting Sumo.
他の力士の方にはもっと頑張ってほしいです。しかし、 ベテラン大関は引退する時間です。前頭の力士が大関や三役に成る可能性がはっきり見えたら、 頑張る動機を与えるかも知れません。
私は、自分のプロフィールで、大相撲大好きと書きました。この前の名古屋場所をちょっとお話しましょう。
OK, there are a few bright spots, but the first thing that jumps to mind is Yokozuna Asashoryu. 2 losses in the first two bouts and he is out. From rumors that I have read in the media, He hardly practiced at all. He seems to have been much more concerned that the summer tour be held in Mongolia, than his performance at the Nagoya Basho. I really think he should have practiced more instead of worrying about a summer tour in Mongolia. He should think about that after the Basho.
名古屋場所でいい事がいくつか有るけれど、まず横綱朝青龍を思い出します。最初の五つの取り組みで2回負けましたか?それで休場?新聞で読んだ噂で、あまり稽古をしなかったそうです。 名古屋場所よりモンゴル夏巡業の方に集中したみたいです。モンゴルの夏巡業を考えるより、まず名古屋場所の為に一生懸命稽古をした方がよかったと思います。場所が終わってから、夏巡業を考えるべきです。
To be a great Rikishi, it does not only mean that you have enough power to overwhelm your opponents. You must have dignity and bearing. In Japanese we call this Hinkaku. And here Asashoryu falls short.
素晴しい力士は相手に勝つ力だけではなく、威厳とbearingが必要です。日本語でこれは品格と言います。この品格の所で朝青龍は足りません。
Hakuho on the other hand, has the bearing of a great Yokozuna. He achieved Zenshyo, or a complete string of wins for the tournament. And his wins were all quality Sumo. One thing I like about Hakuho, once he has pushed his opponent over the Tawara, if he is able to, he will stop his opponents fall. That is extremely polite, and shows that he truly has Hinkaku. I think he is on the way to becoming a great Yokozuna.
しかし白鵬は素晴しい横綱に成るでしょう。名古屋場所で全勝でした。彼の取り組みは全部いい相撲でした。私が白鵬の好きな理由の一つは、取り組みに勝つ時に、相手力士が俵の外に出て、白鵬がよく手を出して相手の力士を落ちる事を止めます。とても丁寧です。やはりこれは品格です。白鵬は偉く成るでしょう。
Another example of awful Sumo was Russian born Wakanoho. When my wife and I watch Sumo on NHK, we listen to the English commentary. And the English commentators call him “Waka-no-no” for his style of Sumo. I remember his bout with Ama. In my mind, he did not beat Ama by any kind of Sumo. He merely fell on top of Ama, and got lucky. He does way too much Henka. And what is all that hand dance he does at the Tachi-ai? He has way too much ego, he should do much more basic practice. Another Rikishi famous for his Henka, Hokutoriki, shared the same dismal performance of 4 wins and 11 losses with Wakanoho. While Hokutoriki recently is not doing Henka, in the past he did it too much, so he never developed strong Sumo technique.
一つのひどい相撲のやり方は、ロシア生まれ若ノ鵬です。私と妻は相撲をNHKで見る時に、英語のコメンテーターを聞きます。英語のコメンテーターは彼の相撲を見て、ペットネームで“若ノノ”と呼びます。安馬の取り組みを覚えています。若ノ鵬は勝ったけれど、私の考えで相撲の決まり手で勝っていません。安馬の上に落ちて、運がよかっただけです。変化をやりすぎです。それと、立ち合いの時に何か変な手動きをします。私はその手動きを見ると、彼はうぬぼれが有りすぎに感じます。もっと基本的な稽古をするべきと思います。もう一人の変化で有名な力士は北勝力です。若ノ鵬と同じの4勝11敗でした。最近の北勝力はそんなに変化をしないけれど、以前やりすぎでしたから、強い相撲を開発していません。
Breaking News: Russian born Sumo Rikishi Wakanoho is presently being questioned by police, over the fact that he was found to be in possession of marijuana. It is highly likely that he will expelled from Sumo, and deported from Japan. I understand that his Oyakata let him live alone outside the Beya. This is a mistake. I am not at all against Rikishi from other countries doing Sumo, I think it is great. But they must follow all the rules, and live in the same way as any other Rikishi. I do not think foreign Rikishi should have any special treatment. Special treatment only encourages egoism, and does not build great Rikishi.
ニュース速報:ロシア生まれ力士若ノ鵬は警視庁で大麻を手に入った事について質問されています。相撲から追い出されて、日本から永久追放に成るでしょう。親方は若ノ鵬の一人生活を許した事をニュースで聞きました。私の考えではこれが間違いです。私は外国人力士が日本の相撲に入る事を、全然反対では有りません。とても素晴しい事と思います。しかし、外国人力士は相撲世界のルールをすべて従って、日本人の力士と同じ生活をするべきです。 特別扱いはだめです。特別扱いで力士はうぬぼれて、立派な力士に育ちません。
Now let us look at the Ozeki. When the Nagoya Basho began, there was speculation that Kotooshu could possibly become a Yokozuna. Well his final result of 9 wins and 6 losses show us that his previous Yusho was, for the time at least, a one-time wonder.
それでは大関を見ましょう。名古屋場所は始まる前から、琴欧州が横綱に成れるかどうかの推測が有りました。しかし9勝6敗の結果で、やはり、前場所優勝は特別でした。横綱に成るのはまだ早いです。
Now Kaio and Chiyotaikai. Kaio’s performance was OK, and Chiyotaikai did get rid of his Kadoban. But I recall that Chiyotaikai did several Henka, and in one bout he lost, I remember him flying over the Tawara like an airplane. These two guys seem to be only able to alternate between Kyujyo and Kadoban, and then to scrape by with a bare minimum Kachi-koshi. Come on guys, maybe it is time to retire.
それでは、魁皇と千代大海です。魁皇はまあまあでした。千代大海は角番をなくしました。千代大海は数回変化で勝ちました。一つの取り組み、千代大海は負けた時、俵の上を飛行機の様に飛びました。何か、魁皇と千代大海は休場と角番に成って、次の場所もまたぎりぎり勝ち越しをします。もしかしたら、引退の方がいいかも知れません。
Kotomitsuki did well with 11 wins and 4 losses, but can he keep it up? The Ozeki are supposed to make life hard for the Yokozuna. But these days the Ozeki seem to be concerned with mere survival.
琴光喜は11勝4敗でよかったけれど、次の場所でそのくらい出来ますか?大関は横綱に圧力を掛けるべき力士です。しかし最近、大関は生き残る事ばかり集中しています。
In the Sanyaku, Kisenosato and Kotoshogiku both ended up with Make-koshi. I think these guys have it in them, but they must find the fire in the belly.
三役では、稀勢の里と琴奬菊両方が負け越しでした。私の考えで、この二人は将来大関にでも成れると思いますが、もっと強い心を創らなければいけません。
Then we have Ama and Toyonoshima. Here is some excitement. I was particularly impressed by Toyonoshima’s win over Yokozuna Asashoryu. Way to go Toyonoshima! He certain to become Sekiwake, and next Basho we can look at two strong Sekiwake battling it out to become Ozeki.
次は、安馬と豊ノ島です。この二人を見ると刺激に成ります。初日で豊ノ島は朝青龍に勝った取り組みがとても印象に残りました。豊ノ島もこれから頑張ってほしい!豊ノ島は次の場所で関脇に成るでしょう。この二人の強い関脇の大関に成る戦いを期待しています。
In the Maegashira ranks, my favorite Rikishi, Homasho did OK at 9 wins and 6 losses, but his last win was by a Henka. That is not quality Sumo. I think he has the ability to get into Sanyaku, but no more Henka please. Toyohibiki got an exciting 10 wins. But I was also very impressed with the quality of Tochinoshin. Even though he only got 8 wins, I think we can expect more of him.
前頭の方で、私の一番好きな力士、豊真将は9勝6敗でしたが、最後の取り組みは変化で勝ちました。変化はいい決まり手ではないですから、もう豊真勝は変化しないでほしいです。豊響は素晴しい10勝をしました。でも、栃ノ心の相撲が印象になりました。8勝だけでも、これからだんだん番付を上がるでしょう。
As for most the rest of the guys, well they need to work harder. But really, maybe it is time for some of the Ozeki to retire. This could fire up some of the Maegashira to go for Ozeki and Sanyaku, and make for more exciting Sumo.
他の力士の方にはもっと頑張ってほしいです。しかし、 ベテラン大関は引退する時間です。前頭の力士が大関や三役に成る可能性がはっきり見えたら、 頑張る動機を与えるかも知れません。
Saturday, August 16, 2008
Americanisms II アメリカの独特な英語
日本は今夏です。雷雨の嵐で強い雨がよく降ります。少しでも、大雨関係の英語を勉強しましょう。
Thunderstorm
雷雨の嵐です。”Thunder”はその雷鳴です。
Thunderhead
雷雨嵐の雲です。何故アメリカ人はこの単語を使うのか、遠くから見ると、雲上分の所が平いいです。何か、雲は頭が有ると見えます。
Anvilhead
これも雷雨嵐の雲です。私が育ったウィスコンシン州でよく言いました。雲上分は鍛冶屋の鉄床(かなとこ)の形を見えます。
Lightening
雷電の事です。
Lightening Strike
雷撃の事です。
Blackout
停電の事です。アメリカは雷撃でよく停電になります 。
Power Surge
電気の強い波です。アメリカで、電線に雷撃が よく当たります 。テレビとコンピューターは爆発します。電話からすごく不思議な音が鳴ります。そんな時に、人が電話中でしたら、電気ショックで死にます。同じように、雷雨の時はお風呂も危ないです。何故か、水道管は金属です。家の近くに雷撃が有りましたら、電波は金属水道管で流れて、お風呂に入っている人は電気ショックで死にます。
Cloudburst
直訳で雲が爆発と言う意味です。大雨と言う事です。
Flash Flood
突然の洪水の事です。雷雨でよく有ります。
Muggy
蒸し暑いと言う事です。
The angels bowling in heaven
天国で天使たちがボウリングをしています。よくアメリカで雷雨の雷鳴が有ると、子供が怖がります。そこで、アメリカのお母さんが言います。意味は、“心配しないで。その音はただ天国で天使たちがボウリングをしているだけですよ。
Thunderstorm
雷雨の嵐です。”Thunder”はその雷鳴です。
Thunderhead
雷雨嵐の雲です。何故アメリカ人はこの単語を使うのか、遠くから見ると、雲上分の所が平いいです。何か、雲は頭が有ると見えます。
Anvilhead
これも雷雨嵐の雲です。私が育ったウィスコンシン州でよく言いました。雲上分は鍛冶屋の鉄床(かなとこ)の形を見えます。
Lightening
雷電の事です。
Lightening Strike
雷撃の事です。
Blackout
停電の事です。アメリカは雷撃でよく停電になります 。
Power Surge
電気の強い波です。アメリカで、電線に雷撃が よく当たります 。テレビとコンピューターは爆発します。電話からすごく不思議な音が鳴ります。そんな時に、人が電話中でしたら、電気ショックで死にます。同じように、雷雨の時はお風呂も危ないです。何故か、水道管は金属です。家の近くに雷撃が有りましたら、電波は金属水道管で流れて、お風呂に入っている人は電気ショックで死にます。
Cloudburst
直訳で雲が爆発と言う意味です。大雨と言う事です。
Flash Flood
突然の洪水の事です。雷雨でよく有ります。
Muggy
蒸し暑いと言う事です。
The angels bowling in heaven
天国で天使たちがボウリングをしています。よくアメリカで雷雨の雷鳴が有ると、子供が怖がります。そこで、アメリカのお母さんが言います。意味は、“心配しないで。その音はただ天国で天使たちがボウリングをしているだけですよ。
Sunday, August 10, 2008
太平洋戦争の終戦 The end of the Pacific war
It is now August in Japan. In August, we always remember the end of The Pacific War. As I mentioned in my self-introduction, I have made a study of military subjects since I was young. Well now I would like to write about World War II. Even today, there are many misconceptions about the war, particularly in America. Americans have a very romantic vision of the war. They think of it as the “Good War” one that was easy to understand. Also, Americans think that the United States won the war by itself.
日本は今8月です。8月は、太平洋戦争の終戦を思い出すまたは考える時です。このブログの自己紹介で、私は若い時から戦争の歴史を勉強していると書きました。それで、これから、第二次世界大戦の事について書きたいと思います。現在でも、普通の人はその戦争に対して分かっていない事がいっぱい有ります。アメリカの場合は、特にもっと沢山有ります。アメリカ人は、その戦争に対して、とてもロマンチックな考え方をしています。アメリカ人の考えで、“いい戦争”と理解しやすく、 アメリカは自分達だけでその戦争を勝ちましたと思っています。
And another thing, in the Pacific War, Americans believe the dropping of two atomic bombs on Hiroshima and Nagasaki were the cause of Japan’s surrender.
それと、アメリカ人が、広島と長崎に落とされた原爆は、日本の降伏の主要な原因と信じています。
These two beliefs are not true, and I will discuss them here.
この二つの考えは、本当では有りません。これからその真実を書きたいと思います。
First of all, America did not win World War II. The Soviet Union did. When America and Great Britain invaded the coast of France in Normandy in June of 1944, only some 20% of the German Army was in France. The other 80% was on the Eastern front facing the Russians. This did not change at all during the war in Europe, even up to the fall of Berlin.
第一に、アメリカは第二次世界大戦を勝っていません。それはソビエト連邦でした。1944年6月にアメリカ軍と英国軍がフランスのノルマンディー地区に上陸しました。その当時、ドイツ軍の2割はフランスにいました 。あとの8割は、ロシア前線で戦いました。この割合は、ベルリンの最後の戦いまで変わりませんでした。
True, some of the best units did fight against the Americans and British, but without the Soviet Army, the Anglo-American invasion of Europe would have been impossible.
ドイツ軍の一番強い師団のいくつかが、英米軍に戦った事は本当ですけれど、ソビエト軍がなければ、英米軍のヨーロッパ上陸は不可能でした。
Now did the dropping of two atomic weapons force Japan to surrender? No, I do not think so. Here again the primary reason for the Japanese government to surrender was the entry of the Soviet Union into the war.
日本の降伏の主要な原因は、この二つの原爆でしたか?私はそう思いません。また降伏の主要な理由は、ソビエト連邦が日本との戦争を開始した事でした。
Let us take a closer look at the situation of Japan in the summer of 1945. At the Casablanca conference of the Allied powers in 1943, President Roosevelt of the United States suddenly came up with the concept of “Unconditional Surrender”. I believe this was said mostly for the American people at home, I also think it was a major mistake.
1945年夏での日本の状態を考えましょう。1943年に、モロッコのカサブランカ会談でアメリカ大統領ルーズヴェルト氏は突然、ドイツと日本に“無条件降伏”を宣言しました。最初に英国とソビエト連邦はこの宣言に反対でしたが、アメリカの圧力で認めました。私の考えで、当時ルーズヴェルト大統領は、この宣言の意味を深く考えませんでした。しかし、アメリカ国民の為に、こう言う強い宣言はけっこう魅力が有りました。私の意見では、この宣言はアメリカの一つの大きな間違いでした。
In June of 1944, American forces invaded the island of Saipan. The Japanese fleet sailed to battle with the American fleet, but in the fight lost three aircraft carriers and some 600 aircraft. America only lost 123 planes. And all Imperial Japanese forces on Saipan were also lost.
1944年6月、アメリカ軍がサイパン島に上陸しました。日本帝国海軍機動部隊は、アメリカ艦隊との戦いへ進行しましたが、日本の航空母艦三隻は撃沈し、軍用機600機が落ちました。アメリカは、軍用機123機だけを失いました。勿論、サイパン島にいた帝国陸軍兵隊達はすべてを失いました。
So by the summer of 1945, the Japanese government knew that Japan could not win the war. And they also knew that America would soon invade Japan. However, the phrase “Unconditional Surrender” was very frightening. Many Japanese leaders and people were afraid it meant that Japanese might become slaves of the Americans, or to suffer some other terrible fate.
これで、1945年夏に、日本政府は戦勝が不可能と分かりました。それと、アメリカ軍は間もなく日本列島に上陸すると分かりました。しかし、この“無条件降伏”宣言は怖かったようです。多くの日本のリーダー達と国民の考えで、日本人は降伏後アメリカ人の奴隷に成るか、それとも他にもっとひどい運命が有るという恐れが有りました。
So it was felt that Japan would have to prepare for a final battle, that would force America to call off it’s offensive, and surrender could be negotiated. The Japanese military did know America’s invasion plans. There was to be an invasion of southern Kyushu in November 1945, followed by an invasion of the Kanto plain in March 1946. The American Kyushu plan was to secure a front line from Sendai city in Kagoshima prefecture, to Hyuga city in Miyazaki prefecture. Kagoshima bay was then to be used as a base for attacking the Kanto plain.
この事を深く考えて、日本政府の結論は、南九州で最後の戦闘の準備をします。この最後の戦闘に勝ちましたら、アメリカは日本列島上陸作戦を辞めます。これで、日本が条件付き降伏を交渉する事が可能に成ります。日本帝国軍隊総司令部は、アメリカの日本列島上陸作戦計画をだいたい分かりました。アメリカの計画は、1945年11月に南九州に上陸して、1946年3月に関東平野を侵略します。アメリカの南九州での目標は、鹿児島県川内市から宮崎県日向市までの前線をとる事でした。それで、鹿児島湾は、翌年の春、関東平野侵略の為に軍港の利用が出来ます。
I believe that if America had invaded Kyushu, the invasion would have failed, and most of the US force destroyed. There are two reasons for my belief.
私の考えでは、アメリカが南九州に侵略したら、その作戦が失敗に成ると思います。ほとんどのアメリカ部隊と艦隊は、滅びると思います。この考えには、二つの理由が有ります。
The first is that US planners at the time seriously under estimated the number of Japanese aircraft still existing. They felt that there were some 2,500 Japanese planes in the main Japanese islands. The true total was more than 12,000. A primary weapon of the Japanese military were the Tokko pilots. The first engagement would have seen some 2,300 planes fighting the American Naval Air forces, with some 825 Tokko pilots attacking the transports. And here was a difference from previous battles. When Tokko attacks had been used previously, they were against American warships. In the battle of Kyushu, the primary targets were changed to transport ships, full of infantry. As the American invasion fleet approached closer, some 2,000 more Tokko pilots were to attack. America had some 250 transport vessels for the invasion; I think the majority would have been sunk.
まず、アメリカ軍総司令部上陸計画者が、日本列島に残っている軍用機の数を低く評価しました。彼らは日本列島に軍用機は2,500機しかないと考えました。本当の数は12,000機以上でした。この軍用機の中で、特攻隊は半分ぐらいでした。日本総司令部の計画で、アメリカ艦隊が日本列島の近くに来ると、反撃を始めます。2,300機の日本軍用機はアメリカ海軍軍用機と戦いながら、825機特攻隊がアメリカ歩兵が乗っている上陸専用輸送船に攻撃します。これは、以前の日本軍とアメリカ軍の違う作戦でした。以前特攻隊をつかった時に、主な攻撃目標はアメリカの軍艦でした。九州の戦いでは、初めて輸送船を狙う作戦でした。またアメリカ上陸専用輸送船は九州の近くに来ますと、他の2,000機の特攻隊は次から次に攻撃します。アメリカ艦隊の歩兵が乗っている上陸専用輸送船は250隻ぐらい有りましたが、私の考えで半分以上は沈んだでしょう。
Once Americans had landed on Kyushu, there were many Japanese troops dug into very heavily fortified positions. In fact, Japanese troops in southern Kyushu outnumbered Americans. There were some 790,000 Japanese to fight 550,000 Americans. The terrain of Kyushu is very mountainous. Conventional military theory will tell us that to succeed, America would have needed something like 5 times the number of defenders.
アメリカ海兵隊と陸軍は九州に上陸してから、日本軍は強い防備施設で待っていました。南九州で日本帝国陸軍兵は790,000人が居まして、アメリカ艦隊に乗っている歩兵の数は550,000人でした。九州は山がたくさんある所です。軍事論理で、アメリカはこう言う所で作戦を成功する為に、守る兵の数より攻める兵の数が5倍必要です。
The invasion would have failed. The plan of the Japanese government was to then negotiate a surrender with the American government, using a neutral country as an intermediary. The country chosen was the Soviet Union. It was chosen because it was the only large country still neutral to Japan. As we will see, it was a bad choice.
アメリカの日本列島上陸作戦は失敗に成ったでしょう。日本政府の計画は、この戦いのあとで、中立国の仲介を利用して、アメリカ政府と条件付き降伏交渉の始まりでした。この仲介国に、ソビエト連邦を選びました。選択理由は、まだ日本に対して中立な大国でした。しかし、これから私が説明しますが、これはとても残念な選択でした。
However, the Soviet Union attacked Japan in August of 1945. Soviet forces quickly overran the Japanese armies in Manchuria, Sakhalin, and the Kurile islands. In Manchuria, Japanese forces, despite being numerous, could not cope with the very strong Soviet tank forces. Japan had little experience at tank warfare in open terrain. The Soviet Union had just finished destroying the German tank armies, which had been the best in the world, until the Russians beat them. And the best Japanese forces had been withdrawn from Manchuria for action in the Philippines and the Home Islands.
1945年8月にソビエト連邦軍は日本に攻撃を開始しました。ソビエト軍は早速に千島列島、樺太、(サハリン)と満州をとりました。満州では、日本軍は数多くいても、ソビエト軍の強い戦車軍との戦いは出来ません。日本はこの時までに、大平野での戦車部隊戦の経験が有りませんでした。ソビエト軍は、ヨーロッパでドイツ戦車軍に勝ったばかりです。第二次世界大戦では、始めはドイツの戦車部隊は世界一でした。ソビエト軍は戦車部隊作戦をよく学びました。それと、フィリピン列島と日本列島で戦う為に、満州から数多くのいい師団は移動させられていました。
I do think the Atomic bombings of Hiroshima and Nagasaki did shock the Japanese government, but they were not the primary reason for surrender. The primary reason was the entry of the Soviet Union into the war and the quick destruction of Japanese forces. Most Japanese troops in the Japanese Home Islands were concentrated in Kyushu and the Kanto plain. The Soviets would have had an easy time to invade Hokkaido.
広島と長崎に落とされた原爆は、その当時日本政府にショックを与えましたが、主要な降伏の理由ではなかった、と思います。主な理由は、ソビエト連邦との戦争に戦い 、ソビエトと戦っている日本軍が突然滅びる事でした。日本列島に居た日本軍は、ほとんど南九州と関東平野に集中していました。ソビエトは、北海道に侵略する事は簡単でした。
So why did America use the atomic bombs? Well, because they existed. America first began the construction of Atomic weapons out of fear that Hitler would make them. As the war went on, it was discovered that Germany was not really trying hard to build an atomic weapon, the research was very basic. However the American program was continued. The fact is, once a governmental program is begun, it is rarely canceled. By the middle of 1945, America had three atomic weapons. One was tested in the US in July 1945, and then two were dropped on Hiroshima and Nagasaki.
どうして、アメリカは原爆を利用しましたか?やはり、持っていましたから。第二次世界大戦の始まりに、アメリカ政府はドイツのヒトラー政権が原爆を造る恐れが有りました。それで、アメリカは自分達で原爆開発を始めました。戦争中で、だんだんアメリカはドイツの研究がそんなに一生懸命ではないと分かりましたが、それでもアメリカの原爆創造研究は進みました。正直に言うと、有る政治活動を始めると、ほとんど中止に出来ません 。1945年夏までに、アメリカは原爆3個を造りました。一つは1945年7月にアメリカの砂漠でテストとして使われ、 あとの二つは広島と長崎に落とされました。
In fact, the entire air war against Japan was not necessary. When war began, there were two arguments on how to proceed. General Mac Arthur, of the US Army, argued for an advance through New Guinea to the Philippines. Admiral Nimitz of the Navy wanted to attack Japanese island bases in the central Pacific, and isolate Japan from resources in Southeast Asia. Both plans had political backers, so both were done. But it was the Navy’s plan that was correct. Frankly, the Army was not very necessary in the Pacific war, it was a Naval conflict.
正直に言うと、軍事的にアメリカ陸軍空軍が日本に行った空襲作戦は必要有りませんでした。アメリカと日本が戦争を始めた時に、アメリカ側から進み方に対して二つの意見が有りました。陸軍マッカーサー将軍の作戦は、ニューギニア島経由フィリピン列島まで進む事でした。海軍ニミッツ将軍計画は、中央太平洋日本島基地に上陸して、東南アシア資源地と日本列島のつながり線を切ります。両方の作戦は、アメリカ国内で強い政治家のバックがいましたが、結局両方の計画を進みました。しかし、海軍の作戦は正しかったです。太平洋戦争ではアメリカ陸軍はそんなに必要なく、基本的に海軍合戦でした。
The entire US Army air campaign that fire bombed Japanese cities was also not necessary. United States Navy submarines had sunk most of Japan’s merchant ships by 1944, so Japanese industry was mostly non functional by 1945. Japanese cities were bombed because America had the forces to do so, as German cities had been bombed. By the way, American and British air forces also failed to destroy German industry. Production of aircraft in Germany peaked in 1944, despite the bombing.
アメリカ陸軍空軍がほとんどの日本列島の大都市に焼夷弾空襲、これも必要有りませんでした。1944年までに、アメリカ海軍の潜水艦は日本貨物船の8割を沈没させましたが、1945年で日本列島の産業はほとんど不可能でした。アメリカはその爆撃機の部隊を持っていましたから、利用しました。ドイツの大都市も同じでした。ところで、英米空軍がドイツ大都市に行った空襲は、ドイツ産業に影響が有りませんでした。ドイツ軍用機産業のピークは、1944年でした。これも、英米空軍空襲のピークでした。
I am not trying to say here that Americans are bad people. Far from it, in general, Americans are a very kind and generous people. However, when people build a weapons system, there will be strong pressure to use it. And here is where all people of the world must be careful.
私は、アメリカ人が悪い国民と言っていません。アメリカ人は、寛大な、優しい人々です。しかし、人間は武器を造ると、それを利用する圧力が自然に出ます。これが、世界の人々が、注意をするべき事です。
In one way it really was a good war for America. A lot of US troops were killed. Yet no country bombed American cities, no country invaded the United States. I have written that the Soviet Union won the war. Yet 25 million Soviets died, and the most productive industrial and agricultural areas of the Soviet Union were devastated. For a long time after the war, the American economy dominated the world. That is now changing, and this too is difficult for Americans to understand.
有る考えで、アメリカにとっていい戦争でした。アメリカ兵は、いっぱい死にました。しかし、アメリカ国内は侵略されませんでした。アメリカの大都市は、空襲されませんでした。私はソビエト連邦は第二次世界大戦を勝ったと書いています。それでも、ソビエト連邦国民25、000,000人が死にましたし、ソビエト連邦の一番いい産業地と農産地は戦場に成りまして滅びました。第二次世界大戦後何十年間は、アメリカ経済は世界一でした。現在それもだんだん変わっていますが、この変化もアメリカ人には理解しにくいです。
It is my feeling that Japan and America came to war by accident, basically over the question of who would control China. Well neither country does. Wars are terrible things, and really do not solve anything.
However, both of our countries have been good friends for the last 63 years, and I hope that it will continue.
私の気持ちで、アメリカと日本の戦争は、お互いに間違いでした。基本的な問題は、どちらの国が中国をコントロール出来たかです。やはり、どちらも出来ませんでした。戦争は恐ろしい事で、どんな問題でも解決に成りません。しかし、現在、アメリカと日本は63年間とても友好な関係が有ります。永遠に続いてほしいです。
http://home.att.net/~sallyann4/invasion2.html
日本は今8月です。8月は、太平洋戦争の終戦を思い出すまたは考える時です。このブログの自己紹介で、私は若い時から戦争の歴史を勉強していると書きました。それで、これから、第二次世界大戦の事について書きたいと思います。現在でも、普通の人はその戦争に対して分かっていない事がいっぱい有ります。アメリカの場合は、特にもっと沢山有ります。アメリカ人は、その戦争に対して、とてもロマンチックな考え方をしています。アメリカ人の考えで、“いい戦争”と理解しやすく、 アメリカは自分達だけでその戦争を勝ちましたと思っています。
And another thing, in the Pacific War, Americans believe the dropping of two atomic bombs on Hiroshima and Nagasaki were the cause of Japan’s surrender.
それと、アメリカ人が、広島と長崎に落とされた原爆は、日本の降伏の主要な原因と信じています。
These two beliefs are not true, and I will discuss them here.
この二つの考えは、本当では有りません。これからその真実を書きたいと思います。
First of all, America did not win World War II. The Soviet Union did. When America and Great Britain invaded the coast of France in Normandy in June of 1944, only some 20% of the German Army was in France. The other 80% was on the Eastern front facing the Russians. This did not change at all during the war in Europe, even up to the fall of Berlin.
第一に、アメリカは第二次世界大戦を勝っていません。それはソビエト連邦でした。1944年6月にアメリカ軍と英国軍がフランスのノルマンディー地区に上陸しました。その当時、ドイツ軍の2割はフランスにいました 。あとの8割は、ロシア前線で戦いました。この割合は、ベルリンの最後の戦いまで変わりませんでした。
True, some of the best units did fight against the Americans and British, but without the Soviet Army, the Anglo-American invasion of Europe would have been impossible.
ドイツ軍の一番強い師団のいくつかが、英米軍に戦った事は本当ですけれど、ソビエト軍がなければ、英米軍のヨーロッパ上陸は不可能でした。
Now did the dropping of two atomic weapons force Japan to surrender? No, I do not think so. Here again the primary reason for the Japanese government to surrender was the entry of the Soviet Union into the war.
日本の降伏の主要な原因は、この二つの原爆でしたか?私はそう思いません。また降伏の主要な理由は、ソビエト連邦が日本との戦争を開始した事でした。
Let us take a closer look at the situation of Japan in the summer of 1945. At the Casablanca conference of the Allied powers in 1943, President Roosevelt of the United States suddenly came up with the concept of “Unconditional Surrender”. I believe this was said mostly for the American people at home, I also think it was a major mistake.
1945年夏での日本の状態を考えましょう。1943年に、モロッコのカサブランカ会談でアメリカ大統領ルーズヴェルト氏は突然、ドイツと日本に“無条件降伏”を宣言しました。最初に英国とソビエト連邦はこの宣言に反対でしたが、アメリカの圧力で認めました。私の考えで、当時ルーズヴェルト大統領は、この宣言の意味を深く考えませんでした。しかし、アメリカ国民の為に、こう言う強い宣言はけっこう魅力が有りました。私の意見では、この宣言はアメリカの一つの大きな間違いでした。
In June of 1944, American forces invaded the island of Saipan. The Japanese fleet sailed to battle with the American fleet, but in the fight lost three aircraft carriers and some 600 aircraft. America only lost 123 planes. And all Imperial Japanese forces on Saipan were also lost.
1944年6月、アメリカ軍がサイパン島に上陸しました。日本帝国海軍機動部隊は、アメリカ艦隊との戦いへ進行しましたが、日本の航空母艦三隻は撃沈し、軍用機600機が落ちました。アメリカは、軍用機123機だけを失いました。勿論、サイパン島にいた帝国陸軍兵隊達はすべてを失いました。
So by the summer of 1945, the Japanese government knew that Japan could not win the war. And they also knew that America would soon invade Japan. However, the phrase “Unconditional Surrender” was very frightening. Many Japanese leaders and people were afraid it meant that Japanese might become slaves of the Americans, or to suffer some other terrible fate.
これで、1945年夏に、日本政府は戦勝が不可能と分かりました。それと、アメリカ軍は間もなく日本列島に上陸すると分かりました。しかし、この“無条件降伏”宣言は怖かったようです。多くの日本のリーダー達と国民の考えで、日本人は降伏後アメリカ人の奴隷に成るか、それとも他にもっとひどい運命が有るという恐れが有りました。
So it was felt that Japan would have to prepare for a final battle, that would force America to call off it’s offensive, and surrender could be negotiated. The Japanese military did know America’s invasion plans. There was to be an invasion of southern Kyushu in November 1945, followed by an invasion of the Kanto plain in March 1946. The American Kyushu plan was to secure a front line from Sendai city in Kagoshima prefecture, to Hyuga city in Miyazaki prefecture. Kagoshima bay was then to be used as a base for attacking the Kanto plain.
この事を深く考えて、日本政府の結論は、南九州で最後の戦闘の準備をします。この最後の戦闘に勝ちましたら、アメリカは日本列島上陸作戦を辞めます。これで、日本が条件付き降伏を交渉する事が可能に成ります。日本帝国軍隊総司令部は、アメリカの日本列島上陸作戦計画をだいたい分かりました。アメリカの計画は、1945年11月に南九州に上陸して、1946年3月に関東平野を侵略します。アメリカの南九州での目標は、鹿児島県川内市から宮崎県日向市までの前線をとる事でした。それで、鹿児島湾は、翌年の春、関東平野侵略の為に軍港の利用が出来ます。
I believe that if America had invaded Kyushu, the invasion would have failed, and most of the US force destroyed. There are two reasons for my belief.
私の考えでは、アメリカが南九州に侵略したら、その作戦が失敗に成ると思います。ほとんどのアメリカ部隊と艦隊は、滅びると思います。この考えには、二つの理由が有ります。
The first is that US planners at the time seriously under estimated the number of Japanese aircraft still existing. They felt that there were some 2,500 Japanese planes in the main Japanese islands. The true total was more than 12,000. A primary weapon of the Japanese military were the Tokko pilots. The first engagement would have seen some 2,300 planes fighting the American Naval Air forces, with some 825 Tokko pilots attacking the transports. And here was a difference from previous battles. When Tokko attacks had been used previously, they were against American warships. In the battle of Kyushu, the primary targets were changed to transport ships, full of infantry. As the American invasion fleet approached closer, some 2,000 more Tokko pilots were to attack. America had some 250 transport vessels for the invasion; I think the majority would have been sunk.
まず、アメリカ軍総司令部上陸計画者が、日本列島に残っている軍用機の数を低く評価しました。彼らは日本列島に軍用機は2,500機しかないと考えました。本当の数は12,000機以上でした。この軍用機の中で、特攻隊は半分ぐらいでした。日本総司令部の計画で、アメリカ艦隊が日本列島の近くに来ると、反撃を始めます。2,300機の日本軍用機はアメリカ海軍軍用機と戦いながら、825機特攻隊がアメリカ歩兵が乗っている上陸専用輸送船に攻撃します。これは、以前の日本軍とアメリカ軍の違う作戦でした。以前特攻隊をつかった時に、主な攻撃目標はアメリカの軍艦でした。九州の戦いでは、初めて輸送船を狙う作戦でした。またアメリカ上陸専用輸送船は九州の近くに来ますと、他の2,000機の特攻隊は次から次に攻撃します。アメリカ艦隊の歩兵が乗っている上陸専用輸送船は250隻ぐらい有りましたが、私の考えで半分以上は沈んだでしょう。
Once Americans had landed on Kyushu, there were many Japanese troops dug into very heavily fortified positions. In fact, Japanese troops in southern Kyushu outnumbered Americans. There were some 790,000 Japanese to fight 550,000 Americans. The terrain of Kyushu is very mountainous. Conventional military theory will tell us that to succeed, America would have needed something like 5 times the number of defenders.
アメリカ海兵隊と陸軍は九州に上陸してから、日本軍は強い防備施設で待っていました。南九州で日本帝国陸軍兵は790,000人が居まして、アメリカ艦隊に乗っている歩兵の数は550,000人でした。九州は山がたくさんある所です。軍事論理で、アメリカはこう言う所で作戦を成功する為に、守る兵の数より攻める兵の数が5倍必要です。
The invasion would have failed. The plan of the Japanese government was to then negotiate a surrender with the American government, using a neutral country as an intermediary. The country chosen was the Soviet Union. It was chosen because it was the only large country still neutral to Japan. As we will see, it was a bad choice.
アメリカの日本列島上陸作戦は失敗に成ったでしょう。日本政府の計画は、この戦いのあとで、中立国の仲介を利用して、アメリカ政府と条件付き降伏交渉の始まりでした。この仲介国に、ソビエト連邦を選びました。選択理由は、まだ日本に対して中立な大国でした。しかし、これから私が説明しますが、これはとても残念な選択でした。
However, the Soviet Union attacked Japan in August of 1945. Soviet forces quickly overran the Japanese armies in Manchuria, Sakhalin, and the Kurile islands. In Manchuria, Japanese forces, despite being numerous, could not cope with the very strong Soviet tank forces. Japan had little experience at tank warfare in open terrain. The Soviet Union had just finished destroying the German tank armies, which had been the best in the world, until the Russians beat them. And the best Japanese forces had been withdrawn from Manchuria for action in the Philippines and the Home Islands.
1945年8月にソビエト連邦軍は日本に攻撃を開始しました。ソビエト軍は早速に千島列島、樺太、(サハリン)と満州をとりました。満州では、日本軍は数多くいても、ソビエト軍の強い戦車軍との戦いは出来ません。日本はこの時までに、大平野での戦車部隊戦の経験が有りませんでした。ソビエト軍は、ヨーロッパでドイツ戦車軍に勝ったばかりです。第二次世界大戦では、始めはドイツの戦車部隊は世界一でした。ソビエト軍は戦車部隊作戦をよく学びました。それと、フィリピン列島と日本列島で戦う為に、満州から数多くのいい師団は移動させられていました。
I do think the Atomic bombings of Hiroshima and Nagasaki did shock the Japanese government, but they were not the primary reason for surrender. The primary reason was the entry of the Soviet Union into the war and the quick destruction of Japanese forces. Most Japanese troops in the Japanese Home Islands were concentrated in Kyushu and the Kanto plain. The Soviets would have had an easy time to invade Hokkaido.
広島と長崎に落とされた原爆は、その当時日本政府にショックを与えましたが、主要な降伏の理由ではなかった、と思います。主な理由は、ソビエト連邦との戦争に戦い 、ソビエトと戦っている日本軍が突然滅びる事でした。日本列島に居た日本軍は、ほとんど南九州と関東平野に集中していました。ソビエトは、北海道に侵略する事は簡単でした。
So why did America use the atomic bombs? Well, because they existed. America first began the construction of Atomic weapons out of fear that Hitler would make them. As the war went on, it was discovered that Germany was not really trying hard to build an atomic weapon, the research was very basic. However the American program was continued. The fact is, once a governmental program is begun, it is rarely canceled. By the middle of 1945, America had three atomic weapons. One was tested in the US in July 1945, and then two were dropped on Hiroshima and Nagasaki.
どうして、アメリカは原爆を利用しましたか?やはり、持っていましたから。第二次世界大戦の始まりに、アメリカ政府はドイツのヒトラー政権が原爆を造る恐れが有りました。それで、アメリカは自分達で原爆開発を始めました。戦争中で、だんだんアメリカはドイツの研究がそんなに一生懸命ではないと分かりましたが、それでもアメリカの原爆創造研究は進みました。正直に言うと、有る政治活動を始めると、ほとんど中止に出来ません 。1945年夏までに、アメリカは原爆3個を造りました。一つは1945年7月にアメリカの砂漠でテストとして使われ、 あとの二つは広島と長崎に落とされました。
In fact, the entire air war against Japan was not necessary. When war began, there were two arguments on how to proceed. General Mac Arthur, of the US Army, argued for an advance through New Guinea to the Philippines. Admiral Nimitz of the Navy wanted to attack Japanese island bases in the central Pacific, and isolate Japan from resources in Southeast Asia. Both plans had political backers, so both were done. But it was the Navy’s plan that was correct. Frankly, the Army was not very necessary in the Pacific war, it was a Naval conflict.
正直に言うと、軍事的にアメリカ陸軍空軍が日本に行った空襲作戦は必要有りませんでした。アメリカと日本が戦争を始めた時に、アメリカ側から進み方に対して二つの意見が有りました。陸軍マッカーサー将軍の作戦は、ニューギニア島経由フィリピン列島まで進む事でした。海軍ニミッツ将軍計画は、中央太平洋日本島基地に上陸して、東南アシア資源地と日本列島のつながり線を切ります。両方の作戦は、アメリカ国内で強い政治家のバックがいましたが、結局両方の計画を進みました。しかし、海軍の作戦は正しかったです。太平洋戦争ではアメリカ陸軍はそんなに必要なく、基本的に海軍合戦でした。
The entire US Army air campaign that fire bombed Japanese cities was also not necessary. United States Navy submarines had sunk most of Japan’s merchant ships by 1944, so Japanese industry was mostly non functional by 1945. Japanese cities were bombed because America had the forces to do so, as German cities had been bombed. By the way, American and British air forces also failed to destroy German industry. Production of aircraft in Germany peaked in 1944, despite the bombing.
アメリカ陸軍空軍がほとんどの日本列島の大都市に焼夷弾空襲、これも必要有りませんでした。1944年までに、アメリカ海軍の潜水艦は日本貨物船の8割を沈没させましたが、1945年で日本列島の産業はほとんど不可能でした。アメリカはその爆撃機の部隊を持っていましたから、利用しました。ドイツの大都市も同じでした。ところで、英米空軍がドイツ大都市に行った空襲は、ドイツ産業に影響が有りませんでした。ドイツ軍用機産業のピークは、1944年でした。これも、英米空軍空襲のピークでした。
I am not trying to say here that Americans are bad people. Far from it, in general, Americans are a very kind and generous people. However, when people build a weapons system, there will be strong pressure to use it. And here is where all people of the world must be careful.
私は、アメリカ人が悪い国民と言っていません。アメリカ人は、寛大な、優しい人々です。しかし、人間は武器を造ると、それを利用する圧力が自然に出ます。これが、世界の人々が、注意をするべき事です。
In one way it really was a good war for America. A lot of US troops were killed. Yet no country bombed American cities, no country invaded the United States. I have written that the Soviet Union won the war. Yet 25 million Soviets died, and the most productive industrial and agricultural areas of the Soviet Union were devastated. For a long time after the war, the American economy dominated the world. That is now changing, and this too is difficult for Americans to understand.
有る考えで、アメリカにとっていい戦争でした。アメリカ兵は、いっぱい死にました。しかし、アメリカ国内は侵略されませんでした。アメリカの大都市は、空襲されませんでした。私はソビエト連邦は第二次世界大戦を勝ったと書いています。それでも、ソビエト連邦国民25、000,000人が死にましたし、ソビエト連邦の一番いい産業地と農産地は戦場に成りまして滅びました。第二次世界大戦後何十年間は、アメリカ経済は世界一でした。現在それもだんだん変わっていますが、この変化もアメリカ人には理解しにくいです。
It is my feeling that Japan and America came to war by accident, basically over the question of who would control China. Well neither country does. Wars are terrible things, and really do not solve anything.
However, both of our countries have been good friends for the last 63 years, and I hope that it will continue.
私の気持ちで、アメリカと日本の戦争は、お互いに間違いでした。基本的な問題は、どちらの国が中国をコントロール出来たかです。やはり、どちらも出来ませんでした。戦争は恐ろしい事で、どんな問題でも解決に成りません。しかし、現在、アメリカと日本は63年間とても友好な関係が有ります。永遠に続いてほしいです。
http://home.att.net/~sallyann4/invasion2.html
Friday, August 1, 2008
アメリカの地名 American place names
Today, I would like to talk about American place names. There are several main sources for the names of American towns and cities. They are, English, French, Spanish, and Indian.
これから、アメリカの地名を書きたいと思います。だいたいアメリカの地名は英語系、フランス語系、スペイン語系、それともアメリカンインディアンの言葉から来ています。
On the Eastern coast, Great Britain eventually prevailed over Holland and Sweden and formed the original 13 colonies. So most of the town names in this area have an English flavor. Boston is named for a town in Lincolnshire England. In the state of Virginia, we have Richmond and Norfolk; also both names come from towns in England. The city of New York was named for the English Duke of York.
アメリカ東海岸では、だんだん英国はオランダとスウェーデンに優勢になりまして、源13植民地が出来ました。その為に、ほとんどの東海岸の街の名前は英語から来ています。ボストンは英国リンカンシャーの街から来ました。アメリカヴァージニア州では、リッチモンドとノーフォークが有ります。両方は、英国の街の名前です。ニューヨーク市は、ヨーク公爵の名前が付けられています。
Now let us cross the Appalachian mountain range. Here we can find many towns with French names. The French Empire at one time ran all the way from Quebec in Canada to New Orleans at the mouth of the Mississippi river.
これから、アパラチア山脈を渡りましょう。この地区に、フランス語系の街の名前は多いです。一時的に北米フランス帝国は、現在のカナダケッベク市からアメリカミシシッピ川河口まで有りました。
Detroit, Saint Louis, and New Orleans are all cities founded by the French. I grew up in the state of Wisconsin, and today there are many small towns such as Prairie du Chien, and Trois Rivieres, places originally named by the French.
デトロイト、セントルイス、とニューオーリンスはフランス人が創設しました。私はウィスコンシン州で育ちました。この州にフランス人が創設した街が多いです。例えば、プラリーデュシエン、とトァーリビェーが有ります。
Now when we come to the American southwest, we find many Spanish names. The Spanish established many churches along lines of communication, where travelers could find shelter during their journey. They were named for Saints, so we have San Francisco and San Diego. Of course Los Angeles is also of Spanish origin.
アメリカの南西の地区は、スペイン語系の名前が多いです。スペイン北米帝国で、人々がよく利用する道に所々教会を造りました。この教会で、旅人は休む事が出来ました。キリスト教の聖人の名前を教会に付けましたが、所々はだんだん大きい街に成りました。それで、サンフランシコとサンディエゴは出来ました。勿論ロサンゼルスはスペイン語系です。
America, for the Europeans who settled there, was a new land, sometimes the founders of towns borrowed names from ancient European civilizations. So we have Palmyra Wisconsin, (from an ancient Syrian city) a Cairo Illinois, and Memphis Tennessee. (From the Egyptian cities)
ヨーロッパ系の白人定住者の為に、アメリカは新地区でした。街を創設すると、時々古代ヨーロッパ文明街の名前を使いました。それでウィスコンシン州パルミラ市(古代シリアの街です。)、イリノイ州カイロ市、テネシー州メンフィス市(古代エジプトの街です。)が来ました。
Today Palmyra Wisconsin has a population of less than two thousand; it never fulfilled the hopes of its founders. Cairo Illinois used to be an important town in the steamboat era, as it lies where the Ohio and Mississippi rivers join. It was also a very important base for the northern army in the American Civil war. Since that time it has declined to a few thousand people.
現在ウィスコンシン州パルミラ市の人口は、二千人以下です。創設者の夢に成れなかったです。イリノイ州カイロ市は、河汽船時代でとても重要な河港でした。ミシシッピ川とオハイオ川がつながる所に有りますが、アメリカ南北戦争では北軍の大切の基地でした。しかし、川汽船時代は終わりまして、現在の人口は数千人です。
But I am sure many music lovers know Memphis Tennessee as the home of Elvis Presley, and a center of jazz.
しかし、音楽が好きな人は、勿論テネシー州メンフィス市をよく知っています。ここにエルヴィスプレスリーの家が有りますし、アメリカジャズの有名な街です。
Of course, not all city names come from white Europeans settlers. Many come from the Indians who lived there before the white people came. This has given us places like Chicago, named after a foul smelling plant, Milwaukee, or beautiful place in the local Indian language, and Seattle, named after a local Indian chief.
アメリカの地名は、すべてヨーロッパ系白人から来たのでは有りません。白人がアメリカへ来る前から、色々なインディアン民族はアメリカ大陸に住んでいました。それで、私が生まれたシカゴ、この意味は臭いネギ、ミルウォーキーは美しい所と言う意味です。あと、シアトルはその近くのインディアン民族長の名前を付けています。
Just as America is a land of many peoples, we can see this effect in the names of American towns and cities. It is truly a mishmash of cultures.
アメリカと言う国は、色々の世界の民族を一緒にして、その影響は街の名前と地名で分かります。本当に、世界の文化が混ざっています。
Mishmash 混ぜ物。
これから、アメリカの地名を書きたいと思います。だいたいアメリカの地名は英語系、フランス語系、スペイン語系、それともアメリカンインディアンの言葉から来ています。
On the Eastern coast, Great Britain eventually prevailed over Holland and Sweden and formed the original 13 colonies. So most of the town names in this area have an English flavor. Boston is named for a town in Lincolnshire England. In the state of Virginia, we have Richmond and Norfolk; also both names come from towns in England. The city of New York was named for the English Duke of York.
アメリカ東海岸では、だんだん英国はオランダとスウェーデンに優勢になりまして、源13植民地が出来ました。その為に、ほとんどの東海岸の街の名前は英語から来ています。ボストンは英国リンカンシャーの街から来ました。アメリカヴァージニア州では、リッチモンドとノーフォークが有ります。両方は、英国の街の名前です。ニューヨーク市は、ヨーク公爵の名前が付けられています。
Now let us cross the Appalachian mountain range. Here we can find many towns with French names. The French Empire at one time ran all the way from Quebec in Canada to New Orleans at the mouth of the Mississippi river.
これから、アパラチア山脈を渡りましょう。この地区に、フランス語系の街の名前は多いです。一時的に北米フランス帝国は、現在のカナダケッベク市からアメリカミシシッピ川河口まで有りました。
Detroit, Saint Louis, and New Orleans are all cities founded by the French. I grew up in the state of Wisconsin, and today there are many small towns such as Prairie du Chien, and Trois Rivieres, places originally named by the French.
デトロイト、セントルイス、とニューオーリンスはフランス人が創設しました。私はウィスコンシン州で育ちました。この州にフランス人が創設した街が多いです。例えば、プラリーデュシエン、とトァーリビェーが有ります。
Now when we come to the American southwest, we find many Spanish names. The Spanish established many churches along lines of communication, where travelers could find shelter during their journey. They were named for Saints, so we have San Francisco and San Diego. Of course Los Angeles is also of Spanish origin.
アメリカの南西の地区は、スペイン語系の名前が多いです。スペイン北米帝国で、人々がよく利用する道に所々教会を造りました。この教会で、旅人は休む事が出来ました。キリスト教の聖人の名前を教会に付けましたが、所々はだんだん大きい街に成りました。それで、サンフランシコとサンディエゴは出来ました。勿論ロサンゼルスはスペイン語系です。
America, for the Europeans who settled there, was a new land, sometimes the founders of towns borrowed names from ancient European civilizations. So we have Palmyra Wisconsin, (from an ancient Syrian city) a Cairo Illinois, and Memphis Tennessee. (From the Egyptian cities)
ヨーロッパ系の白人定住者の為に、アメリカは新地区でした。街を創設すると、時々古代ヨーロッパ文明街の名前を使いました。それでウィスコンシン州パルミラ市(古代シリアの街です。)、イリノイ州カイロ市、テネシー州メンフィス市(古代エジプトの街です。)が来ました。
Today Palmyra Wisconsin has a population of less than two thousand; it never fulfilled the hopes of its founders. Cairo Illinois used to be an important town in the steamboat era, as it lies where the Ohio and Mississippi rivers join. It was also a very important base for the northern army in the American Civil war. Since that time it has declined to a few thousand people.
現在ウィスコンシン州パルミラ市の人口は、二千人以下です。創設者の夢に成れなかったです。イリノイ州カイロ市は、河汽船時代でとても重要な河港でした。ミシシッピ川とオハイオ川がつながる所に有りますが、アメリカ南北戦争では北軍の大切の基地でした。しかし、川汽船時代は終わりまして、現在の人口は数千人です。
But I am sure many music lovers know Memphis Tennessee as the home of Elvis Presley, and a center of jazz.
しかし、音楽が好きな人は、勿論テネシー州メンフィス市をよく知っています。ここにエルヴィスプレスリーの家が有りますし、アメリカジャズの有名な街です。
Of course, not all city names come from white Europeans settlers. Many come from the Indians who lived there before the white people came. This has given us places like Chicago, named after a foul smelling plant, Milwaukee, or beautiful place in the local Indian language, and Seattle, named after a local Indian chief.
アメリカの地名は、すべてヨーロッパ系白人から来たのでは有りません。白人がアメリカへ来る前から、色々なインディアン民族はアメリカ大陸に住んでいました。それで、私が生まれたシカゴ、この意味は臭いネギ、ミルウォーキーは美しい所と言う意味です。あと、シアトルはその近くのインディアン民族長の名前を付けています。
Just as America is a land of many peoples, we can see this effect in the names of American towns and cities. It is truly a mishmash of cultures.
アメリカと言う国は、色々の世界の民族を一緒にして、その影響は街の名前と地名で分かります。本当に、世界の文化が混ざっています。
Mishmash 混ぜ物。
Subscribe to:
Posts (Atom)