Thursday, July 5, 2012

V-22オスプレイはどう言う問題ですか? What about the V-22 Osprey?



Well, I have just heard that the first 12 V-22 Osprey aircraft have been shipped to Japan, to arrive in Iwakuni.  Despite the Governor of Yamaguchi Prefecture's protests.

最近、”最初のV-22オスプレイ12機は船で日本に向かっている。”と言うニュースを聞きました。山口県知事が岩国にV-22オスプレイ配備を反対していても、日本に来ます。

Recent crashes have raised more fears about the Osprey, and the US government has promised not to fly them until investigations end.  But it seems that they will arrive in Japan anyway.

最近の墜落事故で、V-22オスプレイについて一般の人の恐れが増えています。米政府はその墜落事故調査が終わるまで日本で飛ばないと約束していますが、どうしても日本へ配備しています。

http://www.japantimes.co.jp/text/nn20120630a8.html#.T_K5B3BmFFy



A crashed Osprey
墜落事故後のV-22オスプレイ

So what is it about this aircraft?  Well here is an excellent report from the "Wired, Danger Room" website.

この航空機はどういう問題ですか?下記のリンクは、ワイアード、デンジャー・ルームのサイトからの素晴しいレポートです。  

http://www.wired.com/dangerroom/2011/10/osprey-down/

First of all, let's talk about the Marine Corps.  I, myself, was a US Marine.  And can tell you that the central concept of Marines is amphibious landings.  This is landing on a beach with an assault force.  But not only that, the US Marines have refined this tactic with helicopter assaults 2 or 3 kilometers inland.  This traps any defending force between the beach landing force, and the heli-borne force.

まず、米軍海兵隊について話しましょう。私は昔米軍海兵隊でした。それで、海兵隊の中心的な戦いの哲学は、上陸作戦です。それは、攻撃部隊で、ビーチに上陸する事です。しかし、米軍海兵隊はこの戦術をビーチから2か3キロ位のヘリコプターから降りる歩兵で精練しました。この戦術で、ビーチを守っている敵部隊は、米軍海兵隊の二つの部隊と真ん中で落とし穴に入ります。

The result is supposed to be that the US wins.  For years, the helicopter used by the Marines has been the CH-46 Sea Knight.

海兵隊の望む結果は、アメリカの勝利です。何年間、戦場で使っているヘリコプターは、CH-46シーナイトです。



A CH-46 helicopter

CH-46シーナイトのヘリコプターです。

I flew on those things when I was a Marine, and they saw a lot of use in Vietnam.  That is how old they are.  There is no question that the Marines need a new aircraft.

私は海兵隊の時そのヘリコプターに乗った事が有り、ベトナム戦争でよく使われました。そんなに古いものです。やはり、海兵隊は新しい航空機が必要です。

So the Marines have been the driving force behind the Osprey, even though the Air Force also uses them.  However, the Marines have special needs.  Their aircraft must fit on an aircraft carrier.

それで、空軍はV-22オスプレイを使っていても、海兵隊はこの航空機の開発を一番強く応援しています。しかし、海兵隊は特別なニーズが有ります。海兵隊を使う航空機は抗空母艦に乗せなければ成りません。

With the CH-46 helicopter, you just fold the rotor blades, very simple.  But the V-22 Osprey has wings, there must be folded.  The engines are on the tips of the wings, so all hydraulic lines must also be folded.  Very complex.

CH-46ヘリコプターの場合、回転翼を折り畳めて、簡単です。しかし、V-22オスプレイは飛行機の様な翼が有って、この翼を折り畳む必要です。エンジンは翼端に有りますから、すべての油圧ラインもおり畳む必要が有ります。とても複雑です。

Also, the rotors are too short.  So the engines must generate extra power.  6,200 horsepower, compared to 4,400 horsepower CH-53 helicopter.

それと、ローターは短か過ぎです。それで、エンジンは余分の力を作り出す必要が有ります。それは、6,200馬力、比較する為に、CH-53ヘリコプターは4,400馬力しか必要有りません。(《単位》馬力◆米国では、1 hp=約745.6999 W(watt)。)

And this means the engines run hot.  So hot in fact, that when taking off from an aircraft carrier, the pilot must jiggle the engines back and forth, he cannot keep them over the same spot.  This is because the engine exhaust will melt the steel deck of the ship.

この意味で、エンジンはとても熱い状態で動きます。どの位熱く、航空簿艦から離艦する時に、パイロットはエンジンをちょっと前後で動く必要が有ります、同じ場所に向く事は出来ません。何故か、エンジン排気は熱くて、航空母艦の甲板を溶かします。

These are very dangerous procedures, with a lot of accident potential.

これはとても危険な活動で、事故の可能性は高いです。



A landing Osprey causes a lot of hot dust and debris

着陸中のV-22オスプレイは、沢山の熱い細粉と破片を作ります。

In a practice landing a few years ago in South Carolina, the Osprey started a brush fire with it's engines.

数年前に、V-22オスプレイはサウスカロライナ州で着陸練習でエンジン排気ガスが、森林火災の原因でした。

http://www.wired.com/dangerroom/2009/06/hot-breathing-osprey-sparks-five-acre-fire/

So what we have here, is a tilt rotor, which is by nature an unstable aircraft design, with engines running very hot.  These hot engines also have high potential for catching fire in flight.

それで、この航空機は、ティルト・ローターです。この設計は不安定ですし、エンジンはとても熱く動いています。この熱いエンジンも、飛行中で火事に成る可能性も高いです。

Video of an Osprey crash

V-22オスプレイ墜落のビデオです。

http://www.wired.com/dangerroom/2011/10/osprey-down/4/

This link gives us a list of serious defects in the Osprey.

このリンクで、V-22オスプレイの一番危ない欠点を書いています。

http://www.g2mil.com/V-22safety.htm

I will briefly list these problems:

この欠点について、一つずつちょっと書きます。

1  Cannot autorotate.  In the Vietnam war, around 80% of helicopter crashes came on approach to landing.  Autorotation saved half of the crews.  The V-22 Osprey has auto rotated in test conditions, but the test was conducted under very easy conditions.  In realistic flight conditions, autorotation is impossible.

1)オートローテーションは不可能です。ベトナム戦争で、80%のヘリコプター墜落は着陸のアプローチでした。オートローテーションで、その乗り組み員の半分の命を救いました。V-22オスプレイは検査でオートローテーションを出来ましたけれど、とても優しい状態で検査を行ないました。実際の飛行中で起きる状態で、不可能です。

2  Vortex Ring State.  This occurs because of the side by side placement of the rotors.  What this means that in case of serious maneuvering, the aircraft rotors will lose symmetry, creating a vortex, and then uncontrolled flight.  To put it simply, the aircraft will crash.

2)渦輪の状態。これは、ローターが側に有りますから行ないます。本格的な回避をすると、ローターは対称を失って、渦を作って、それで、コントロール不可能飛行状態に成ります。簡単に言うと、墜落です。

In a combat situation, you do not fly in straight lines at steady speeds.  The enemy is shooting at you.  You dip and turn all over the place, land your plane, disembark the troops, and get back to base or ship.

戦争中に、真っすぐで同じスピードで飛びません。敵は貴方を撃っています。飛行は上がったり、下がったり、右左に回転したり、着陸して、歩兵を降ろして、それで基地か航空母艦へ戻ります。

Of course, pilots must practice combat maneuver flying.  They will be doing this in Japan.  And aircraft will crash.

勿論、パイロットは空戦機動を練習する必要が有ります。日本で、これをするみたいです。それで、航空機は墜落します。

3  Tendency to PIO.  I am not sure what this is, but in certain landing conditions, it seems to be a roll that could put the aircraft into a crash.

3)PIOをする性質。これをちょっとよく分からないけれど、有る着陸状態で航空機は突然回転する性質、結果は墜落です。

4 Effects of vibratory loads.  This aircraft will vibrate a lot, and this can cause hydraulic, electrical, and mechanical cables to break and fail.  Also, because of the need to fold the wings in a carrier hanger, the cables must be long and flexible.  This increases complexity, and possibility of failure.

4)荷物の振動影響。この航空機はけっこう振動が出るので、油圧ライン、電線、コントロールケーブルなどが途切れる可能性が有ります。それと、航空母艦の航空ハンガーに入る為に、翼を折り畳む必要が有り、これで複雑に成って、失敗の可能性が高く成ります。

5.  Susceptibility to wake and tip vortices.  Any aircraft flying thorough the air leaves a wake. 

5)飛行機の空跡にもろいです。どんな飛行機でも飛行中で、空気に空跡を残ります。

In the case of the V-22, there have been three cases where the aircraft went into a sudden roll when encountering the wake from another aircraft.  The FAA recommends 2,000 feet of separation from other aircraft in flight for the Osprey.  Of course this is meaningless for a combat aircraft, so the pilots will practice flying close together.  And some will crash from this.

V-22オスプレイの場合、別の飛行機の空跡に入って、突然回転が始まったケースが3回有りました。FAA (連邦航空局)の案内で、V-22オスプレイはこれにもろいから、別の飛行機から2,000フィート(約610メートル)を離れて飛ぶべきとしています。勿論、軍機にこれは意味がなく、近くで一緒にグループで飛ぶ事を練習します。いくつかの航空機は墜落します。

6  High downwash velocity.  We have mentioned how the engines have started a brush fire while in rotation in preparation for landing.  What this danger is, the engines throw up so much dust and debris, the pilot cannot see where he is in relation to the ground, and crashes.

6)高ダウンウォッシュ速度。着陸練習で、エンジン排気が森林火災の原因と書きました。この問題は、エンジン排気で沢山の細粉と破片が空気に上がって、パイロットは陸がどの位近くに成っているのか見づらいので、墜落します。

In any case, from 1991 to 2000, the V-22 proved it's reputation a "widow maker", killing many people.  From 2001 to 2005, it was redesigned.

とにかく、1991年から2000年までに、V-22オスプレイはいっぱいの人を殺して、”未亡人作り”と言う評判に成りました。2001年から2005年まで設計は完璧に造り直ししました。



Another photo of an Osprey crash.

V-22オスプレイの墜落の写真です。

The Marine Corps and the manufacturers now say that the aircraft is safe.

海兵隊と製造社は、”もう安全です。”と言う宣言をしています。

But is this true?  The link below lists many serious accidents since then.

本当ですか?下記のリンクで、2003年から数多くの事故を書いています。

http://www.wired.com/dangerroom/2011/10/osprey-down/5/

But the military only considers an accident involving $1 million damage or a fatality serious.  Yet in four or five incidents in the link above, it was only pure luck that the aircraft did not crash.

しかし、100万米ドル以上の損害、それとも、人が死亡しないと、軍隊の基準で事故では有りません。けれど、上記のリンクで、航空機が墜落しなかった理由は、運だけです。

And the Marines have revised their standards for $2 million as being a serious crash.  And they don't count Air Force accidents with the V-22, and only count accidents in flight, or in intent to flight.  That means a problem that occurs while taxiing or in maintenance is not considered an accident.  So there is no need to record it as an accident.

それと、海兵隊は”事故”と言う意味の基準を作り直ししました。現在、200万米ドルの損害がないと事故では有りません。勿論、海兵隊で、空軍のV-22オスプレイ事故は数えません。飛行中、それとも、離陸積もりの事故しか数えません。滑走路でタキシングしながら起こる問題、それとも整備中で起こる問題は、海兵隊の考え方で事故では有りません。それで、”事故”として記録しなくて大丈夫です。

http://www.wired.com/dangerroom/2011/10/osprey-down/6/

So according to the Marines, following incident which occurred in North Carolina on March 27, 2006, was not an accident.  3 men were working on the aircraft when it suddenly took off by itself.  It rose about 6 meters into the air, and crashed back down, with major damage to the right wing and engine.  The 3 crew members were unhurt.  What happened was that the computer flew the plane itself.

海兵隊の考えで、下記の事件は、事故では有りません。2006年3月26日に、ノースカロライナ州で、3人は有るV-22オスプレイに整備中でした。パイロットの椅子にだれも座っていませんでした。突然、V-22オスプレイが自分で離陸して、6メートル位上がって、陸に落ちました。右翼とエンジンの損害は大変でした。整備の3人は怪我が有りませんでした。どう言う事か、V-22オスプレイのコンピューターは自分で航空機を離陸しました。


But to the Marines, this was not an accident, as there was no human intent to fly the aircraft.  So there is no need to report it.

しかし、海兵隊の考えで、これは、事故では有りません。何故か、人間は航空機を飛ぶ積もりが有りませんでしたから、事故では有りません。報告する必要も有りません。

http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,1666282-7,00.html

The Air Force is doing the same thing.  When a very experienced V-22 pilot attempted a landing in Afghanistan on April 9th, 2010, he attempted a landing which the aircraft flight manuals said was possible.  It wasn't, the pilot and three others died.

空軍も同じ事をしています。2010年4月9日に、アフガンで、熟練したV-22オスプレイパイロットは、飛行規定で書かれた出来る着陸の仕方を試してみました。実は、不可能でしたし、パイロットと他に3人が死にました。

The flight manuals are written with figures that were the original goals for the aircraft, not what it can actually do.

飛行規定は、最初の航空機の目標の仕様で書いています。しかし、現在、実際に造った航空機は、その仕様でその着陸方法が出来ません。

http://www.g2mil.com/qalat.htm

In effect, they are lying about the problems with this plane.

真実は、この航空機の問題について嘘を言っています。

This is a word game.  Unfortunately, this is still a highly dangerous aircraft.

これは、言葉ゲームです。残念ながら、これはとても危険な航空機です。

A series of websites listing problems with the V-22.  The blogger of this site, Carlton Meyer, is a former Marine officer.

色々なV-22オスプレイの問題についてのサイトです。このサイトを書いている人、Carlton Meyerさんは、元海兵隊士官です。

http://www.g2mil.com/

http://www.g2mil.com/scandal.htm



Test flight routes in Japan

日本で、飛行経路です。

Looking at the proposed flight routes for Japan, my guess is they are for "nap of the earth flying".  What this means, you practice flying in close formation at very low altitudes, about 100 to 200 meters.  You fly up the sides of mountains and over them, and through river valleys.  This is to evade enemy radar.

この日本で考えられている飛行経路を見ると、私の推測は、”匍匐飛行”の為です。この意味は、敵のレーダーで発見出来ない様に、編隊でとても低い高度、100か200メートルで飛びます。山腹をぎりぎ飛んで、尾根を超えると次の谷に飛びます。

In the list of defects I have written above, the V-22 Osprey is particularly dangerous in formation flying and at low altitude.  This deployment, and the idea to use the aircraft in this way, is insane.

私が書いたV-22オスプレイの欠点は、編隊と低高度飛行中で、すごく危険です。この配備、それとこの様にこの航空機を利用する考えが、愚かです。

Is the Japanese government helpless?  And if there is a crash, what will the Americans do?

日本政府は何も出来ません?墜落が有ったら、アメリカ政府はどうしますか?

America has the geographical wide open spaces to conduct such flying.  ANY operation of the such a complex and troubled plane such as the V-22 in Japan is very dangerous.  A crash is only a matter of time.

アメリカは、地理的にそのような飛行を行なう事が出来ます。日本では、こう言うな複雑な問題が有る航空機のどんな飛行でもは、危険です。墜落事故は、時間の問題です。

This plane seems more dangerous than an enemy attack.

どんな想像で考えられる敵の攻撃より、このV-22オスプレイの飛行の方は危険ではないですか?

What is the Japanese government doing?

日本政府は何をしていますか?


2 comments:

Unknown said...

先日、阿佐ヶ谷駅でお会いした日本の若者です。(以前、阿佐ヶ谷一番街でもお会いしたとお伝えしました。)いつも興味深く記事を拝見させていただいております。今回の記事「オスプレイ問題」は米国の虚構の安全基準への憤慨もさることながら、日本政府の対応にも甚だ疑問を感じます。ある評論家がいうにはそもそも戦後のGHQとの約束により、日本国が米国軍事問題に言及する、支持をすることはできない。という日本の主張権限は制限されるべきであるというような印象を受けてしまいます。憲法改正以外にこの問題に対する国民の主張を受け入れる余地はないのでしょうか?原発問題でも数多くの署名が集まったにも関わらず国民投票にの可能性は真っ向に否決されました。いくら国民が怒りの声をあげても無視の姿勢を貫き通すこの国にに、我々の心の声は霧でしかないように感じます。もっと建設的な議論の余地はないのでしょうか?

ASH.K said...

This seems like an example of what will happen if F-35 enters service. *facepalm*